蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0103183257 | 493.7/カワ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610055711 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
川原 隆造/著
|
著者名ヨミ |
カワハラ リュウゾウ |
出版者 |
新興医学出版社
|
出版年月 |
1996.11 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88002-388-4 |
分類記号 |
493.72
|
分類記号 |
493.72
|
書名 |
内観療法 |
書名ヨミ |
ナイカン リョウホウ |
内容紹介 |
長年にわたり内観療法を実践してきた著者が、その技法から治療機序、精神療法としての活用など、これまでの研究の成果を集大成、実証的に解説する。文献、学会の紹介も掲載。 |
著者紹介 |
1939年鹿児島県生まれ。鳥取大学医学部卒業。鳥取大学医学部教授。著書に「臨床脳波アトラス」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
9・11以降、喧伝されてきた「イスラームvs西洋近代」という虚像を覆す!ソ連崩壊、米国衰退を予言したトッドは、「イスラームと近代は相容れない」という欧米の通念に抗し、識字率・出生率・内婚率など人口動態(デモグラフィー)からアラブ革命の根底にあったイスラーム圏で着実に進む近代化・民主化の動きを捉えていた。 |
(他の紹介)目次 |
アラブ革命は予見可能だったか? 識字率・出生率と民主化 誤解されているイラン革命と現体制 イスラーム圏の内婚制と近代化 トッドの手法―歴史家か、人口統計学者か、予言者か? アラブ圏の民主化とフランス 宗教は関与していない 老化という西欧の危機 中国とロシアの民主化 ドイツ―昨日はナチス、今日はエゴイスト 「民主化」「進歩」とは何か?―人類学的要員と外的要因 人口動態から見たアラブ革命 |
目次
内容細目
前のページへ