検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベストセラー炎上 

著者名 西部 邁/著
著者名ヨミ ニシベ ススム
出版者 平凡社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105689582019.9/ニシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西部 邁 佐高 信

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950963521
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西部 邁/著   佐高 信/著
著者名ヨミ ニシベ ススム サタカ マコト
出版者 平凡社
出版年月 2011.9
ページ数 232p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-83540-3
分類記号 019.9
分類記号 019.9
書名 ベストセラー炎上 
書名ヨミ ベスト セラー エンジョウ
副書名 妙な本が売れる変な日本
副書名ヨミ ミョウ ナ ホン ガ ウレル ヘン ナ ニホン
内容紹介 西部邁と佐高信が、勝間和代「断る力」、村上春樹「1Q84」、内田樹「街場のメディア論」など、6氏のベストセラーを徹底批評。書評の域を遙かに超えて、鮮やかに現代日本を照射する。
著者紹介 1939年北海道生まれ。評論家。『表現者』顧問。著書に「友情」など。

(他の紹介)内容紹介 6氏のベストセラーを徹底批評。炎の向こうに現代日本の歪んだ素顔が浮かぶ。朝日ニュースターで放送中の異色対談番組「学問のすゝめ」の書評シリーズから厳選収録。
(他の紹介)目次 1 勝間和代『断る力』(現代文明を象徴する文章のリズム
「進化」を使いたがる人々 ほか)
2 村上春樹『1Q84』(栄養にならない本
バーチャリティーとリアリティー ほか)
3 内田樹『街場のメディア論』(どこの街場なのか
毒のない井戸端会議 ほか)
4 竹中平蔵『「改革」はどこへ行った?』(誌上証人喚問
住民票移転と逃税疑惑 ほか)
5 塩野七生『日本人へ リーダー篇』『日本人へ 国家と歴史篇』(果たして帝王学足りうるか
兵隊を知らない英雄伝 ほか)
5 稲盛和夫『生き方』(トートロジーの波
ダブルシンクの世界 ほか)
(他の紹介)著者紹介 西部 邁
 1939年北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。同大学大学院経済学研究科理論経済学専攻修士課程修了。東京大学助教授、教授を経て、評論家、雑誌「表現者」顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐高 信
 1945年山形県生まれ。慶応大学法学部卒業。高校教師、経済誌編集長を経て、評論家、東北公益文科大学客員教授、「週刊金曜日」編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。