蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
二人と一匹の本格捜査ミステリー 2(文研じゅべにーる)
|
著者名 |
村松 由紀子/作
|
著者名ヨミ |
ムラマツ ユキコ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107911406 | 913/ムラ/2 | 貸閲複可 | 在庫 | 1階子ども |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
最新保育小六法・資料集2025
大豆生田 啓友/…
保育白書2024年版
全国保育団体連絡…
不適切保育はなぜ起こるのか : 子…
普光院 亜紀/著
のびやかな育ちを支える : 0・1…
井桁 容子/[述…
子どもの教育の原理 : 保育の明日…
古橋 和夫/編著
こたえは森のなか : 森のピッコロ…
中島 久美子/著
最新保育小六法・資料集2024
大豆生田 啓友/…
森のピッコロ物語 : 信じて待つ保…
中島 久美子/著
保育のなかのジェンダー : 15の…
藤田 由美子/著
保育白書2023年版
全国保育団体連絡…
認定こども園運営ハンドブ…令和5年版
中央法規出版編集…
幼保小の「架け橋プログラム」実践の…
湯川 秀樹/監修…
最新保育小六法・資料集2023
大豆生田 啓友/…
保育白書2022年版
全国保育団体連絡…
OECDスターティングストロング白…
経済協力開発機構…
最新保育資料集 : 法制と…2022
大豆生田 啓友/…
保育制度学
伊藤 良高/著
探究プロジェクトの最前線 : 国際…
山内 紀幸/編著
ママがいい! : 母子分離に拍車を…
松居 和/著
子どもの「じんけん」まるわかり
汐見 稔幸/著,…
保育白書2021年版
全国保育団体連絡…
認定こども園運営ハンドブ…令和3年版
中央法規出版編集…
保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典
中坪 史典/編集…
大野山保育園70周年記念誌 ぬくも…
[大野山保育園]…
最新保育資料集 : 保育・…2021
大豆生田 啓友/…
保育白書2020年版
全国保育団体連絡…
最新保育資料集 : 保育・…2020
大豆生田 啓友/…
デジタル時代に向けた幼児教育・保育…
アンドレアス・シ…
保育学用語辞典
秋田 喜代美/監…
保育白書2019年版
全国保育団体連絡…
認定こども園運営ハンドブ…令和元年版
中央法規出版編集…
最新保育資料集 : 保育・…2019
大豆生田 啓友/…
教育・保育の現在・過去・未来を結ぶ…
無藤 隆/編著,…
OECD保育の質向上白書 : 人生…
OECD/編著,…
保育用語辞典
谷田貝 公昭/編…
保育の自由
近藤 幹生/著
保育政策の国際比較 : 子どもの貧…
ルドヴィクァ・ガ…
保育白書2018年版
全国保育団体連絡…
認定こども園運営ハンド…平成30年版
中央法規出版編集…
保育と心理臨床をつなぐ : 保育者…
滝口 俊子/編著…
子どものこころがみえてくる保育実践…
幼少年教育研究所…
保育者のための教育と福祉の事典
大嶋 恭二/ほか…
最新保育資料集 : 保育・…2018
大豆生田 啓友/…
子どもの教育の原理 : 保育の明日…
古橋 和夫/編著
ことばと表現力を育む児童文化
川勝 泰介/編著…
家庭的保育の基本と実践 : 家庭的…
家庭的保育研究会…
認定こども園運営ハンド…平成29年版
中央法規出版編集…
保育白書2017年版
全国保育団体連絡…
最新保育資料集 : 保育所…2017
森上 史朗/監修…
幼小接続期の家族・園・学校
小玉 亮子/編著
富士吉田市幼保小連携連…平成28年度
倉橋惣三保育人間学セレクション7
倉橋 惣三/著,…
倉橋惣三保育人間学セレクション6
倉橋 惣三/著,…
倉橋惣三保育人間学セレクション5
倉橋 惣三/著,…
倉橋惣三保育人間学セレクション4
倉橋 惣三/著,…
倉橋惣三保育人間学セレクション3
倉橋 惣三/著,…
倉橋惣三保育人間学セレクション2
倉橋 惣三/著,…
倉橋惣三保育人間学セレクション1
倉橋 惣三/著,…
認定こども園運営ハンド…平成28年版
中央法規出版編集…
NEW認定こども園の未来 : 保育…
全国認定こども園…
子どものこころがみえてくる保育実践…
幼少年教育研究所…
保育白書2016年版
全国保育団体連絡…
ママ、もっと自信をもって
中川 李枝子/著
最新保育資料集 : 保育所…2016
森上 史朗/監修…
保育実習・教育実習
待井 和江/編,…
富士吉田市幼保小連携連…平成27年度
富士吉田市立教育…
あらゆる学問は保育につながる : …
秋田 喜代美/監…
山梨県幼稚園教育研究協…平成27年度
山梨県/編集,山…
保育用語辞典
谷田貝 公昭/編…
保育年報2015
全国保育協議会/…
保育白書2015年版
全国保育団体連絡…
幼児教育の経済学
ジェームズ・J.…
認定こども園の時代 : 子どもの未…
無藤 隆/著,北…
保育原理
森上 史朗/編,…
乳児保育
待井 和江/編,…
保育用語辞典 : 子どもと保育を見…
森上 史朗/編,…
最新保育資料集 : 保育所…2015
森上 史朗/監修…
外国につながりのある修学前児童のた…
長坂 香織/研究…
富士吉田市幼保小連携連…平成26年度
富士吉田市立教育…
山梨県幼稚園教育研究協…平成26年度
山梨県/編集,山…
保育年報2014
全国保育協議会/…
保育とは何か
近藤 幹生/著
保育白書2014年版
全国保育団体連絡…
乳児保育
増田 まゆみ/編…
認定こども園の時代 : 子どもの未…
無藤 隆/著,北…
最新保育資料集 : 保育所…2014
森上 史朗/監修…
保育実習
阿部 和子/編,…
富士吉田市幼保小連携連…平成25年度
富士吉田市立教育…
山梨県幼稚園教育研究協…平成25年度
山梨県/編集,山…
保育年報2013
全国保育協議会/…
幼児教育へのいざない : 円熟した…
佐伯 胖/著
ことばと表現力を育む児童文化
川勝 泰介/編著…
まるわかり幼稚園ライフ : 子育て…
西東 桂子/著,…
山梨県私立幼稚園ガ…山梨県中・西部版
山梨県私学教育振…
保育白書2013年版
全国保育団体連絡…
よくわかる保育原理
森上 史朗/編,…
幼稚園と保育所は一つになるのか :…
藤永 保/著
最新保育資料集 : 保育所…2013
森上 史朗/監修…
保育用語辞典 : 子どもと保育を見…
森上 史朗/編,…
幼児のつぶやきに耳を傾けよう会話を…
全国国公立幼稚園…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952266837 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
村松 由紀子/作
ao/絵
|
著者名ヨミ |
ムラマツ ユキコ アオ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-580-82608-3 |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
書名 |
二人と一匹の本格捜査ミステリー 2(文研じゅべにーる) |
書名ヨミ |
フタリ ト イッピキ ノ ホンカク ソウサ ミステリー |
内容紹介 |
リョウタの幼馴染・ナナのお母さんが勤める大学の研究室から、モルモットがいなくなった。誰かに盗まれた可能性があるらしい。落ちこんでいるお母さんを助けたいと言うナナと、リョウタ、そして愛犬のジュンは捜索を始め…。 |
著者紹介 |
弁護士。 |
叢書名 |
文研じゅべにーる
|
|
モルモットを探し出せ! |
(他の紹介)内容紹介 |
保育所・幼稚園・小学校の連携の重要性は以前から指摘され、実践も各地域で進められています。しかし、何をもって「連携」なのかということは、しっかりと議論されてこなかったのではないでしょうか。本書では、保育所・幼稚園から小学校へのなめらかな移行を支援するために、「連携」で求められる観点や手だてについて丁寧に考察しています。さらに実践事例も示しながら、連携の実際やこれからの在り方についても具体的に提示しています。 |
(他の紹介)目次 |
小1プロブレムと保幼小連携 第1部 原理編(保幼小連携に関する政策の流れ 保育所・幼稚園と小学校の違い 保育者・小学校教師双方が抱く疑問や違和感 保幼小連携の原理的考察) 第2部 実践編(子ども同士の交流 保育者と小学校教師の交流 保幼小連携のカリキュラムを開発する 保育者・小学校教師の気づきと成長 面でつなげるための組織体制づくり) 保幼小連携のこれから |
(他の紹介)著者紹介 |
酒井 朗 東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。南山大学文学部教育学科助教授、お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター教授、同センター長を経て、2007年10月より大妻女子大学家政学部児童学科教授となり、2011年4月より現職。現在、大妻女子大学教職総合支援センター所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 横井 紘子 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科博士後期課程単位取得退学。お茶の水女子大学附属幼稚園教諭(2007年3月‐2008年4月)を経て、2009年4月より現職。現在、十文字学園女子大学人間生活学部幼児教育学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ