検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国会議員の公約と行動 

著者名 東京商工連盟/編
著者名ヨミ トウキョウ ショウコウ レンメイ
出版者 四谷ラウンド
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103394557314.1/コツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1962
小児科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710068063
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東京商工連盟/編
著者名ヨミ トウキョウ ショウコウ レンメイ
出版者 四谷ラウンド
出版年月 1997.12
ページ数 1172p
大きさ 21cm
ISBN 4-946515-12-7
分類記号 314.18
分類記号 314.18
書名 国会議員の公約と行動 
書名ヨミ コッカイ ギイン ノ コウヤク ト コウドウ
副書名 全衆議院議員この一年の記録--1997
副書名ヨミ ゼンシュウギイン ギイン コノ イチネン ノ キロク センキュウヒャクキュウジュウナナ
内容紹介 日本初、衆議院議員500人がどのような公約をし、何をしたいと考え、この一年どう行動したのかを網羅した、国会議員白書。全議員の選挙事の公約、国会での発言、直接インタビューの内容がわかる。

(他の紹介)内容紹介 発熱、発疹、けいれん…急な異変にどう対処する?すぐ受診すべきか、判断の分かれ目はどこ?受診のタイミングや症状の伝え方のコツ、悪化を防ぐ家庭での対処法まで徹底図解。
(他の紹介)目次 1 子どもの苦しさを医師に伝える(どこを受診する?―小児科がすべての窓口になる
受診の前に―感染する病気が疑われたら先に電話を ほか)
2 かかりつけ医とのよい関係をつくる(かかりつけ医のみつけ方―何でも相談できる近所の開業医がいい
受診のタイミング―おかしいと思ったら午前中か昼間に ほか)
3 重大なときこそ冷静に対処する(一刻を争うとき―意識、呼吸、泣き方、顔色で判断する
夜間・救急外来のかかり方―状況や症状を伝え、応急処置を受ける ほか)
4 症状を観察して受診を判断する(病気に気づく―家で様子をみることも治療の一つ
発熱、せき、鼻水―機嫌がよく食欲があれば心配ない ほか)
5 ホームケアで悪化を防ぐ(薬をうまく使うために―医師の説明どおりに使うのが最も効果的
内服薬ののませ方―味を確認してのみやすい方法で与える ほか)
(他の紹介)著者紹介 片岡 正
 1951年生まれ。1978年、信州大学医学部卒業、78年東京大学医学部附属病院研修医、79年東京都府中病院小児科医員、82年東京大学医学部小児科助手を経て、84年日本赤十字社医療センター小児科医員として勤務。同センターの小児科部長であり、川崎病の発見者である川崎富作博士に師事。96年に神奈川県川崎市にかたおか小児科クリニックを開院し、現在に至る。専門は小児科、小児循環器病、川崎病(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。