検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の思想 18

出版者 筑摩書房
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100900331121.0/ニホ/18貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
921.4 921.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210038593
書誌種別 和図書(一般)
出版者 筑摩書房
出版年月 1971
ページ数 415p
大きさ 20cm
分類記号 121.08
分類記号 121.08
書名 日本の思想 18
書名ヨミ ニホン ノ シソウ
安藤昌益・富永仲基・三浦梅園・石田梅岩・二宮尊徳・海保青陵集
安藤 昌益/[ほか]著

(他の紹介)内容紹介 アヒルの巣の中へ、コロコロ転がってやってきた大きなたまご。かあさんアヒルは大切にあたため続けました。やがて、たまごがかえる日がきました。愉快で頼もしいアヒルワニのグジグジが活躍する絵本。
(他の紹介)著者紹介 チェン チーユエン
 1975年生まれ。台湾で人気の絵本作家。『小魚散歩』でイタリア・ボローニャ国際絵本原画展(2003年)に入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宝迫 典子
 高知県生まれ。埼玉県在住。中国政府認定茶芸師としても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 近世的思惟の構造
中村 幸彦/著
2 自然真営道大序
安藤 昌益/著
3 翁の文
富永 仲基/著
4 玄語本宗
三浦 梅園/著
5 斉家論
石田 梅岩/著
6 翁夜話
二宮 尊徳/著
7 稽古談より
海保 青陵/著
8 善中談より
海保 青陵/著
9 万屋談より
海保 青陵/著
10 論民談より
海保 青陵/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。