検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文献・資料集成戦後日本の教師論 第2期14

著者名 陣内 靖彦/監修
著者名ヨミ ジンノウチ ヤスヒコ
出版者 日本図書センター
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106035082374.3/ブン/14貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

陣内 靖彦
2011
931.6 931.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950926903
書誌種別 和図書(一般)
著者名 陣内 靖彦/監修
著者名ヨミ ジンノウチ ヤスヒコ
出版者 日本図書センター
出版年月 2011.4
ページ数 1冊
大きさ 22cm
ISBN 4-284-30378-1
分類記号 374.3
分類記号 374.3
書名 文献・資料集成戦後日本の教師論 第2期14
書名ヨミ ブンケン シリョウ シュウセイ センゴ ニホン ノ キョウシロン

(他の紹介)目次 第1章 遅れた政府の初動体制と既存制度による震災復興政策
第2章 自治体の行政課題としての創造的な震災復興事業
第3章 2段階都市計画による震災復興都市計画の形成
第4章 震災復興事業における「まちづくり協議会」の役割
第5章 震災復興土地区画整理事業の実施過程
第6章 震災復興再開発事業の実施過程
第7章 創造的震災復興事業の完成
第8章 2段階都市計画と協働のまちづくりの意義
(他の紹介)著者紹介 中山 久憲
 1949年神戸市兵庫区に生まれる。1975年大阪大学大学院工学研究科修了(工学修士)。神戸市役所に入庁。1983年(国内留学)埼玉大学大学院政策科学研究科修了(政治学修士)。2005年〜神戸市都市計画総局区画整理部長、市街地整備部長、参与(市街地整備担当)。2010年神戸市退職。現在、(財)神戸市都市整備公社調査役。その他、技術士(都市及び地方計画)、神戸防災技術者の会会員、神戸学院大学防災・社会貢献ユニット客員教授、大阪大学大学院工学研究科、神戸大学工学部、和歌山大学システム工学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 中央教育審議会:教員養成制度の改善方策について   答申   1-14
中央教育審議会/[編]
2 期待される人間像   1-54
3 今後における学校教育の総合的な拡充整備のための基本的施策について   中央教育審議会答申   1-217
中央教育審議会/[編]
4 教員の資質能力の向上について   中央教育審議会答申   1-6
中央教育審議会/[編]
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。