検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山梨県立北病院病院年報 平成24年度

著者名 山梨県立北病院/編
著者名ヨミ ヤマナシケンリツ キタ ビョウイン
出版者 山梨県立北病院
出版年月 2013.10(まえがき)


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104658596Y49/ヤマ/2012貸閲複可在庫 2階地域
2 0106844277Y49/ヤマ/2012貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0104658588Y49/ヤマ/2012貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
213.61 213.6105
東京都-歴史 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950139008
書誌種別 和図書(一般)
著者名 矢部 誠一郎/著
著者名ヨミ ヤベ セイイチロウ
出版者 淡交社
出版年月 2003.7
ページ数 279p
大きさ 22cm
ISBN 4-473-01994-2
分類記号 791.2
分類記号 791.2
書名 細川三斎 
書名ヨミ ホソカワ サンサイ
副書名 茶の湯の世界
副書名ヨミ チャノユ ノ セカイ
内容紹介 「利休正統」をつらぬく「強き」茶風。利休七哲の一人、細川三斎(忠興)の茶の湯の世界を、その生い立ちから晩年までの足跡と人物交流に沿りながら、書状や史料を駆使して追究する。
著者紹介 1941年東京都生まれ。国学院大学院文学研究科日本史学博士課程修了。玉川大学文学部助教授。共著に「信長・秀吉の茶道」「千利休のすべて」など。

(他の紹介)内容紹介 俾弥呼(三世紀)邪馬壹国の女王。「魏志倭人伝」などの中国の史書に記され、「親魏倭王」と呼ばれた邪馬壹国の女王・俾弥呼は、いかなる人物だったのか。本書では、関係史料を徹底的に読み込むことで、その実像を描き尽す。
(他の紹介)目次 俾弥呼の実像とは
第1部 倭人伝に描かれた古代(研究史の回顧
邪馬台国より邪馬壹国へ
女王国への道
邪馬壹国の真相
倭人伝の「官職」
裸国・黒歯国への道
「三国志序文」の発見)
第2部 新たなる古代日本(邪馬壹国研究の新たな世界
女王の知られざる生涯
倭人伝の空白
「万世一系」論の真相
学問の方法)
(他の紹介)著者紹介 古田 武彦
 1926年福島県生まれ。旧制広島高校を経て、東北大学法文学部日本思想史科において村岡典嗣に学ぶ。長野県立松本深志高校教諭、神戸森高校講師、神戸市立湊川高校、京都市立洛陽高校教諭を経て、1980年龍谷大学講師。1984〜96年昭和薬科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。