検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スキー講座 1

著者名 猪谷 六合雄/[ほか]編
著者名ヨミ イガヤ クニオ
出版者 白水社
出版年月 1955


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100757806784.3/スキ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本税理士会連合会
2011
345.12 345.12
租税-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210028418
書誌種別 和図書(一般)
著者名 猪谷 六合雄/[ほか]編
著者名ヨミ イガヤ クニオ
出版者 白水社
出版年月 1955
ページ数 199p
大きさ 22cm
分類記号 784.3
分類記号 784.3
書名 スキー講座 1
書名ヨミ スキー コウザ



目次


内容細目

1 マイコン技術を日本中に広めた立役者   TK-80   11-36
渡邊 和也/述
2 日本最初のコンピュータを一人で創り上げた男   FUJIC   37-62
岡崎 文次/述
3 日本独自のコンピュータ素子の生みの親   パラメトロン   63-82
後藤 英一/述
4 コンピュータに日本の未来を託した熱血漢   MUSASINO1号   83-102
喜安 善市/述
5 トランジスタと電子技術の重要性を説き続けた先駆者   ETL MarkⅢ   103-126
和田 弘/述
6 黎明期最大規模のコンピュータ開発プロジェクト   TAC   127-149
村田 健郎/述
7 国産コンピュータを世界にアピールした池田敏雄   FACOM100   151-175
山本 卓眞/述
8 電子立国日本の立役者となった若き通産官僚   産業政策   177-198
平松 守彦/述
9 ロケット・ササキと呼ばれた男   LSIと液晶   199-222
佐々木 正/述
10 世界初のマイクロプロセッサ「4004」を作った男   マイクロプロセッサ   223-248
嶋 正利/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。