検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新在庫管理の基本と仕組みがよ〜くわかる本 (How‐nual図解入門)

著者名 湯浅 和夫/著
著者名ヨミ ユアサ カズオ
出版者 秀和システム
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104740972509.6/サイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
509.67 509.67

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950959399
書誌種別 和図書(一般)
著者名 湯浅 和夫/著   内田 明美子/著   芝田 稔子/著
著者名ヨミ ユアサ カズオ ウチダ ハルコ シバタ トシコ
出版者 秀和システム
出版年月 2011.9
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-7980-3068-5
分類記号 509.67
分類記号 509.67
書名 最新在庫管理の基本と仕組みがよ〜くわかる本 (How‐nual図解入門)
書名ヨミ サイシン ザイコ カンリ ノ キホン ト シクミ ガ ヨーク ワカル ホン
副書名 物流担当者の使える実践ハンドブック
副書名ヨミ ブツリュウ タントウシャ ノ ツカエル ジッセン ハンドブック
内容紹介 発注量と安全在庫の計算、在庫削減への実践的取り組み、ロジスティック戦略など、物流環境の変化に対応する在庫管理の基本を紹介。「企業経営の中の在庫」「コンサル現場から見る在庫管理システム導入の実際」を加えた第2版。
著者紹介 早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了。株式会社湯浅コンサルティング代表取締役社長。
叢書名 How‐nual図解入門
叢書名 ビジネス

(他の紹介)内容紹介 物流環境の変化に対応する方法論とは?物流担当者の使える実践ハンドブック。
(他の紹介)目次 第1章 企業経営の中の在庫
第2章 そもそも在庫管理とは何か
第3章 在庫管理の基本は「発注」
第4章 補充量決定のメカニズムと管理体制
第5章 コンサル現場から見る在庫管理システム導入の実際
第6章 これからの在庫戦略
(他の紹介)著者紹介 湯浅 和夫
 株式会社湯浅コンサルティング代表取締役社長。1971年早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了、同年日通総合研究所に入社。経営コンサルティング部長、常務取締役を経て2004年3月に退職し、同年4月株式会社湯浅コンサルティングを設立。一貫して企業の物流コンサルテーションに携わり、2000年(社)日本ロジスティクスシステム協会より、物流ABC理論構築で2000年度「物流功労賞(理論学究面)」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 明美子
 株式会社湯浅コンサルティングコンサルタント。1987年慶応義塾大学卒業、日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)産業調査部を経て、98年日通総合研究所に入社、物流ABCや在庫管理に関わる調査研究、導入コンサルティングなどに従事。2004年4月、日通総合研究所を退職して現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
芝田 稔子
 株式会社湯浅コンサルティングコンサルタント。1992年早稲田大学卒業、同年日通総合研究所に入社。経営研究部および経済研究部にて、主に官公庁関連の調査研究業務に従事する。98年経営コンサルティング部に異動、物流ABC導入支援、管理技法の開発等に従事。2004年4月、日通総合研究所を退職して現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。