検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家でできる!おもしろ科学の実験 

著者名 ロブ・ビーティー/文
著者名ヨミ ロブ ビーティー
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107764797407/ビテ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
378 378.8
自閉症 行動心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952155748
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ロブ・ビーティー/文   サム・ピート/絵   五十嵐 いづみ/訳   ガリレオ工房/監修
著者名ヨミ ロブ ビーティー サム ピート イガラシ イズミ ガリレオ コウボウ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2022.12
ページ数 95p
大きさ 31cm
ISBN 4-593-10354-6
分類記号 407
分類記号 407
書名 家でできる!おもしろ科学の実験 
書名ヨミ イエ デ デキル オモシロ カガク ノ ジッケン
内容紹介 家にいながら、身近なもので、自分でできる科学の実験をたのしもう! 簡単なものから難しいものまで、科学のポイントがわかる70の実験をイラストで紹介する。
著者紹介 イギリスの著述家、ジャーナリスト、コピーライター。著書に「知っておきたい!モノのしくみ」がある。

(他の紹介)内容紹介 行動分析にもとづく自閉症児教育の第一人者、ロヴァス博士の決定版マニュアル、待望の刊行。50年に及ぶ自閉症研究と臨床知を体系的かつ実践的に著した集大成。
(他の紹介)目次 第1部 基本的概念
第2部 治療への移行
第3部 初歩的な学習の概念
第4部 表現言語
第5部 視覚型学習者に対する方略
第6部 プログラムについての考慮
(他の紹介)著者紹介 ロヴァス,オレ・イヴァ
 1927‐2010。ノルウェーの寒村リールに生まれる。1951年、アメリカ合衆国アイオワ州デコラのルター大学卒業。同年、シアトルのワシントン大学大学院博士課程臨床心理学研究科に入学。同大学修士(1954)、同Ph.D.(臨床心理学1958)。さらに3年間、同大学児童発達クリニック講師として、応用行動分析学のパイオニアたちと交わり、新しい学問、応用行動分析学の研究に従事。1961年、カリフォルニア大学ロサンゼルス校心理学講師に招聘され、以来2003年まで教授職にとどまる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 良顯
 東京成徳大学大学院特任教授。NPO法人教育臨床研究機構理事長。NPO法人日本学校進路指導支援協会理事長。財団法人松尾育英会理事。財団法人高久国際奨学財団理事。常陸太田大使。千葉県スクール・アドバイザー。東京教育大学大学院博士課程修了(ガイダンス・カウンセリング専攻)。フルブライト・フェロー(カリフォルニア大学ロサンゼルス校ロヴァス研究室)。日本行動分析学会元理事長、筑波大学元教授、上智大学元教授。1970年代初頭から約40年、自閉症児の教育支援に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。