検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

将棋を初めてやる人の本 

著者名 将棋をたのしむ会/編
著者名ヨミ ショウギ オ タノシム カイ
出版者 土屋書店
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105689350796/ショ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950957037
書誌種別 和図書(児童)
著者名 将棋をたのしむ会/編
著者名ヨミ ショウギ オ タノシム カイ
出版者 土屋書店
出版年月 2011.8
ページ数 193p
大きさ 19cm
ISBN 4-8069-1207-1
分類記号 796
分類記号 796
書名 将棋を初めてやる人の本 
書名ヨミ ショウギ オ ハジメテ ヤル ヒト ノ ホン
副書名 初歩の初歩から詰め将棋まで
副書名ヨミ ショホ ノ ショホ カラ ツメショウギ マデ
内容紹介 将棋はウンやツキではなく、ずばり実力がものをいう、数少ないゲームのひとつです。将棋を初めてやる人のために、初歩の知識から、基本ルール、詰め将棋までをわかりやすく解説します。

(他の紹介)目次 まえがき―これから将棋をはじめるキミに
1 将棋とはどんな競技だろう
2 駒はどう動き進むのだろう
3 駒が成るとどう変わるのか
4 駒の取りかたと打ちかた
5 将棋の基本ルールについて
6 駒のじょうずな活用法
7 王将のいろいろなまもりかた
8 将棋のじょうせきと戦法
9 詰将棋で棋力をつけよう
10 駒を使った楽しいゲーム


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。