蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アジアの音・光・夢幻 (杉浦康平デザインの言葉)
|
著者名 |
杉浦 康平/著
|
著者名ヨミ |
スギウラ コウヘイ |
出版者 |
工作舎
|
出版年月 |
2011.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106046717 | 757.0/スギ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しげちゃん
室井 滋/作,長…
ばけばけばけばけばけたく…おみせの巻
岩田 明子/ぶん…
こびと観察入門 : モモジリ クサ…
なばた としたか…
かいけつゾロリのはちゃめちゃテレビ…
原 ゆたか/さく…
ハリー・ポッターと死の秘…PART2
デイビッド・イェ…
たかこ
清水 真裕/文,…
ちいさなたいこ
松岡 享子/さく…
ティンカー・ベルと妖精の家
ブラッドリー・レ…
ハリー・ポッターと死の秘…PART1
デイビッド・イェ…
ゼロの焦点 : 松本清張生誕100…
松本 清張/原作…
借りぐらしのアリエッティ
メアリー・ノート…
ちいさなちいさなおかしのまち
さかい さちえ/…
どんどこどん
和歌山 静子/作
恐竜トリケラトプスと決戦赤い岩 :…
黒川 みつひろ/…
はなかっぱとももかっぱ
あきやま ただし…
アンパンマンとアクビぼうや
やなせ たかし/…
ミッキーマウス : ミッキーのハワ…
かいけつゾロリはなよめとゾロリじょ…
原 ゆたか/さく…
へんしんかいじゅう
あきやま ただし…
はらぺこあおむし : エリック・カ…
エリック・カール…
妖怪遊園地
広瀬 克也/作
おさるのジョージアイスクリームだい…
M.レイ/原作,…
SF映画傑作全集
マラ・パワーズ/…
ももんちゃんぎゅっ!
とよた かずひこ…
沈まぬ太陽
山崎 豊子/原作…
うんちっち
ステファニー・ブ…
超急戦横歩取り
高橋 道雄/著
おたすけこびとのまいごさがし : …
なかがわ ちひろ…
ぼくのぱんわたしのぱん
神沢 利子/ぶん…
おばけのはつこい
むらい かよ/著
おおきいちいさい
元永 定正/さく
わんぱくだんのどんぐりまつり
ゆきの ゆみこ/…
おばけのバケロン バレエだいすき!
もとした いづみ…
勝てる石田流 : 最新版
鈴木 大介/著
ノルウェイの森
トラン・アン・ユ…
みんなで!いえをたてる
竹下 文子/作,…
マークスの山Vol.2
水谷 俊之/監督…
おばけのしゅくだい
むらい かよ/著
事件だよ!全員集合 : ミルキー杉…
杉山 亮/作,中…
シンデレラ : ペローとグリムのお…
シャルル・ペロー…
へんなかお
大森 裕子/著
チビまじょチャミーとおかしバースデ…
藤 真知子/作,…
おたんじょうびのケーキちゃん
もとした いづみ…
忍たま乱太郎[54]
尼子 騒兵衛/原…
ノンタンスプーンたんたんたん
キヨノ サチコ/…
うまれたよ!アリ
山口 進/写真,…
ぎょうれつのできるはちみつやさん
ふくざわ ゆみこ…
どんぐりむらのぱんやさん
なかや みわ/さ…
こども小説ちびまる子ちゃん1
さくら ももこ/…
うまれたよ!ザリガニ
関 慎太郎/写真…
りんごがコロコロコロリンコ
三浦 太郎/作
レッツがおつかい
ひこ・田中/さく…
おてがみでーす!
くすのき しげの…
ぴんぽーん
山岡 ひかる/作
ごちそうだよ!ねずみくん
なかえ よしを/…
へいわってどんなこと?
浜田 桂子/作
きょうりゅうのあかちゃん : おき…
はた はつね/さ…
うまれたよ!ダンゴムシ
皆越 ようせい/…
マークスの山Vol.3
水谷 俊之/監督…
悪人
吉田 修一/原作…
キャベたまたんていミステリーれっし…
三田村 信行/作…
だるまさんと
かがくい ひろし…
勝てる棒銀戦法
青野 照市/著
きょうりゅうじまだいぼうけん
間瀬 なおかた/…
おひめさまようちえんとはくばのおう…
のぶみ/さく
うまれたよ!テントウムシ
中瀬 潤/写真,…
塔の上のラプンツェル
ネイサン・グレノ…
わがはいはのっぺらぼう
富安 陽子/文,…
どうぶつびょういんおおいそがし
シャロン・レンタ…
せんろはつづくどこまでつづく
鈴木 まもる/文…
うさくんのおもちゃでんしゃ
さかい さちえ/…
新幹線しゅっぱつ!
鎌田 歩/作
ふしぎなまちのかおさがし
阪東 勲/写真・…
うまれたよ!メダカ
松沢 陽士/写真…
うまれたよ!オタマジャクシ
関 慎太郎/写真…
ビジュアル戦国英雄伝4
河合 敦/監修
はなかっぱすてきなクリスマス
あきやま ただし…
うんちさま
加藤 篤/作,ど…
つんつくせんせいといたずらぶんぶん
たかどの ほうこ…
よいこきらきらおりがみ12かげつ …
いまい みさ/著
はなかっぱぼくらはヒーロー!
あきやま ただし…
消えた自転車は知っている
藤本 ひとみ/原…
あかちゃんたいそう
鈴木 まもる/作
おまえうまそうだな
藤森 雅也/監督…
マークスの山Vol.1
水谷 俊之/監督…
じゅうにしのおはなしめいろ
奥野 涼子/作
なぞなぞのみせ
石津 ちひろ/な…
いろいろばあ
新井 洋行/作
モグラくんとセミのこくん
ふくざわ ゆみこ…
コックのぼうしはしっている
シゲタ サヤカ/…
こども小説ちびまる子ちゃん2
さくら ももこ/…
新幹線のたび : はやぶさ・のぞみ…
コマヤスカン/作
みんな大好き!恐竜おりがみ
青木 良/著
うまれたよ!カマキリ
新開 孝/写真,…
幸福の黄色いハンカチ : デジタル…
山田 洋次/監督…
おたまじゃくしの101ちゃん
かこ さとし/作…
グレッグのダメ日記 どうかしてるよ…
ジェフ・キニー/…
親子で遊べる5〜7才のだいすき!お…
新宮 文明/著
キーホルダーは知っている
藤本 ひとみ/原…
7手詰ハンドブック[1]
浦野 真彦/著
前へ
次へ
GOOD DESIGN A…2024
歴史のなかの貨幣 : 銅銭がつない…
黒田 明伸/著
デザイン経営 : 各国に学ぶ企業価…
小山 太郎/著
植民地化がもたらした偽装の歴史 :…
小澤 龍一/著
渡辺利夫精選著作集第4巻
渡辺 利夫/著
石油危機と国際秩序の変容 : 「東…
秋田 茂/編著
シルクロードのコイン2
山内 和也/編,…
シルクロードのコイン1
山内 和也/編,…
火打石と火打金の文化史 : 考古学…
藤木 聡/著
アジアのグルメ図鑑 : 41の国と…
地球の歩き方編集…
戦前期「外地」図書館…満洲編第10巻
戦前期「外地」図書館資…満洲編第9巻
渡辺利夫精選著作集第3巻
渡辺 利夫/著
グローカル時代の景観デザイン : …
日本建築学会/編
東アジア現代史
家近 亮子/著
戦前期外米輸入の展開
大豆生田 稔/著
北東・中央アジア民族百科事典
ジェームズ・B.…
渡辺利夫精選著作集第2巻
渡辺 利夫/著
渡辺利夫精選著作集第1巻
渡辺 利夫/著
近代アジアのユダヤ人社会 : 共同…
ロテム・コーネル…
現代アジアの民主と独裁 : なぜ民…
岩崎 育夫/著
WebデザインプロセスBook :…
加藤 千歳/著
見えにくい、読みにくい「困った!」…
間嶋 沙知/著
死者の結婚 : 慰霊のフォークロア
櫻井 義秀/著
日本外地都市計画史
五島 寧/著
プロポーション : 芸術における美…
マイケル・シュナ…
青銅器が変えた弥生社会 : 東北ア…
中村 大介/著
ユーラシアのなかの「天平」 : 交…
河内 春人/著
等身大の定年後 : お金・働き方・…
奥田 祥子/著
行政×デザイン実践ガイド : 官民…
中山 郁英/著
The Original : 時代…
深澤 直人/著,…
文房具の考古学 : 東アジアの文字…
山本 孝文/著
戦前期「外地」図書館資…満洲編第8巻
戦前期「外地」図書館資…満洲編第7巻
日本企業のアジア進出総覧2024
重化学工業通信社…
ASEANの政治
鈴木 早苗/著
ASEANを知るための50章
黒柳 米司/編著…
アジア動向年報2024
アジア経済研究所…
新・東アジアの開発経済学
大野 健一/著,…
アジア人物史12
姜 尚中/総監修…
世界史のなかの沖縄返還
成田 千尋/著
<共働き・共育て>世代の本音 : …
本道 敦子/著,…
中世の海域交流と倭寇
関 周一/著
東南アジアで学ぶ文化人類学
箕曲 在弘/編,…
GOOD DESIGN A…2023
みんなが使いやすい身近なユニバー…3
白坂 洋一/監修
アジアの独裁と「建国の父」 : 英…
根本 敬/編著,…
アジア人物史9
姜 尚中/総監修…
東南アジアにおける国家のリスケーリ…
玉野 和志/編著…
デザインに関わる人のための知的財産…
麻生 典/著
古代王権と東アジア世界
仁藤 敦史/著
仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイ…
北野 貴大/著
愛されるブランドのパッケージデザイ…
デザインノート編…
とっておきたくなるパッケージデザイ…
ヴィクショナリー…
リスキリング大全 : キャリアの選…
清水 久三子/著
みんなが使いやすい身近なユニバー…2
白坂 洋一/監修
アジア経済史上
古田 和子/編,…
近世陶磁器貿易史 : 太平洋・イン…
野上 建紀/著
アメリカのアジア戦略史 : 建国…下
マイケル・グリー…
アメリカのアジア戦略史 : 建国…上
マイケル・グリー…
戦前期「外地」図書館資…満洲編第6巻
戦前期「外地」図書館資…満洲編第5巻
東アジア都城と宗教空間
網 伸也/編
JIDAデザインミュー…VOL.25
フレーズクレーズ…
みんなが使いやすい身近なユニバー…1
白坂 洋一/監修
アジア人物史6
姜 尚中/総監修…
アジア発酵紀行
小倉 ヒラク/著
近代日本の意匠図面 : 殖…第12巻
近代日本の意匠図面 : 殖…第11巻
東洋人物レファレンス事典女性篇
日外アソシエーツ…
15分でOKに!バナーデザインはか…
木戸 武史/共著…
宗教とデザイン
松田 行正/著
ユニバーサル・ミュージアムへのいざ…
広瀬 浩二郎/著
東南アジアの洞窟遺跡
福井洞窟ミュージ…
アジア人物史5
姜 尚中/総監修…
日本帝国圏鉄道史 : 技術導入から…
沢井 実/著
インド太平洋地経学と米中覇権競争 …
寺田 貴/編著
社会学で考えるライフ&キャリア
西村 純子/編著…
<ムラナカ>の公共デザイン : 山…
福島 秀哉/著
アジア人物史3
姜 尚中/総監修…
スターリンの極東戦略1941-19…
河西 陽平/著
想起する文化をめぐる記憶の軋轢 :…
浅野 豊美/編,…
アジアの仏教建築 : 仏陀の歩いた…
中川 武/編著,…
ASEAN企業地図 : 有力企業グ…
桂木 麻也/著
ニューフォークアートデザインコレク…
ヴィクショナリー…
映画で読み解く東アジア : 社会に…
全 泓奎/編著
すてるデザイン : 持続可能な社会…
永井 一史/著,…
鉄道と愛国 : 中国・アジア3万キ…
吉岡 桂子/著
東アジア祭祀芸能比較論
田仲 一成/著
地域を変えるランドスケープ : は…
石井 秀幸/著,…
戦前期「外地」図書館資料集 :…別冊
戦前期「外地」図書館資…満洲編第4巻
戦前期「外地」図書館資…満洲編第3巻
東南アジアの文化遺産とミュージアム
徳澤 啓一/編,…
中央ユーラシア文化事典
小松 久男/編者…
アジア人物史4
姜 尚中/総監修…
パッケージデザインのひみつ : い…
日本パッケージデ…
深澤直人のアトリエ
深澤 直人/著
モンスーンの世界 : 日本、アジア…
安成 哲三/著
周縁の三国志 : 非漢族にとっての…
関尾 史郎/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950956945 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
杉浦 康平/著
|
著者名ヨミ |
スギウラ コウヘイ |
出版者 |
工作舎
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
273p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87502-439-2 |
分類記号 |
757.04
|
分類記号 |
757.04
|
書名 |
アジアの音・光・夢幻 (杉浦康平デザインの言葉) |
書名ヨミ |
アジア ノ オト ヒカリ ムゲン |
内容紹介 |
チベットの少年僧、バリ舞踊の生と幻、インドの風の服「クルタ」…。アジアの豊穣な文化や伝統を巡るエッセイやインタビュー、講演を集成し、杉浦グラフィズムの源流をたどる。調香師・中村祥二との対談も収録。 |
著者紹介 |
1932年東京生まれ。東京芸術大学建築学科卒業。神戸芸術工科大学名誉教授、同大のアジアンデザイン研究所所長。グラフィックデザイナー。 |
叢書名 |
杉浦康平デザインの言葉
|
目次
内容細目
-
1 発光するバリ島の山河…
10-13
-
-
2 宇宙軸はここに…
14-18
-
-
3 「宇宙の呼吸」、布はためかせ王城を鳴らす…
19-23
-
-
4 風のなかのマンダラ…
24-27
-
-
5 掌のなかの聖地…
28-33
-
-
6 ブータンの切手をデザインする…
34-39
-
-
7 光の世界、闇のこころ…
40-43
-
-
8 蓮華の美
46-67
-
-
9 アジアの生命樹
68-89
-
-
10 インドの文字…
96-103
-
-
11 重層性の魅力…
104-107
-
-
12 バンヤンの樹の下で…
108-111
-
-
13 大地を飲む…
112-115
-
-
14 雷霆の光に触れて…
116-123
-
-
15 風を着る…
124-139
-
-
16 大自然を体内化する力士たち…
142-147
-
-
17 カミ(紙)はカミ(神)であった…
148-155
-
-
18 火と水の渦…
156-160
-
-
19 火を噴く字宙亀…
161-165
-
-
20 李朝民画の「ひらかれた扉」…
166-173
-
-
21 中国の健身球…
174-177
-
-
22 コノハムシ的時空間…
178-180
-
-
23 ラルースを食べた犬の話…
181-183
-
-
24 悪食のイヌ…
184-187
-
-
25 マハリンガムの笛・音霊の響き…
190-191
-
-
26 精霊との交感の響き…
192-195
-
-
27 壺の響き…
196-198
-
-
28 天の気、地の霊に感応する…
199-201
-
-
29 「火」と「霊」の出会い、幽明の舞い…
202-207
-
-
30 二つであって一なるもの…
208-213
-
-
31 海のなかの「叫び」…
214-217
-
-
32 香絃花…
218-223
-
-
33 香気豊かに五感を結ぶ
中村祥二さんとの対話
224-267
-
中村 祥二/述
前のページへ