検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お金の心配をさせない学校づくり 

著者名 制度研/編
著者名ヨミ セイドケン
出版者 大月書店
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105684179374.5/オカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

制度研
2011
374.5 374.5
学校事務 学校会計 教育費

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950954700
書誌種別 和図書(一般)
著者名 制度研/編
著者名ヨミ セイドケン
出版者 大月書店
出版年月 2011.8
ページ数 205p
大きさ 21cm
ISBN 4-272-41215-0
分類記号 374.5
分類記号 374.5
書名 お金の心配をさせない学校づくり 
書名ヨミ オカネ ノ シンパイ オ サセナイ ガッコウズクリ
副書名 子どものための学校事務実践
副書名ヨミ コドモ ノ タメ ノ ガッコウ ジム ジッセン
内容紹介 保護者のお金なしには成り立たない、貧困な日本の教育財政。学校のお金を扱う事務職員ならではの視点で、保護者の学校納入金を減らし、安心で安全な学校をつくるさまざまなとりくみを紹介する。

(他の紹介)内容紹介 主要先進国でも最低レベルの教育予算をさらに削減し、保護者のお金なしには成り立たない、貧困な日本の教育財政。そのなかでも、学校のお金を扱う事務職員ならではの視点で、保護者の学校納入金を減らし、安心で安全な学校をつくる、さまざまなとりくみを紹介。
(他の紹介)目次 第1部 学校財務と学校事務職員(学校財務の確立と学校事務職員の役割
仲間とともにつむぐ与謝の学校事務実践
地域の学校事務職員みんなで「教育費無償」をめざす)
第2部 保護者負担の解消をめざして(保護者負担軽減、教育費増額にとりくむ
教育を豊かにする学校予算づくり―全教職員の声を引き出す
学校納入金の減額をライフワークに)
第3部 学校財務と安心、安全、快適な学校づくり(元気な事務室が元気な学校をつくる
環境整備の“あの手この手”―アンケートから小学生の声をくみとる
「子どもアンケート」が学校を変える―中学生ならではの要求から改善計画へ)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。