検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本馬術史 第3巻

著者名 日本乗馬協会/編
出版者 大日本騎道会
出版年月 1940


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102047354789.6/ニホ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1940

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310000655
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本乗馬協会/編
出版者 大日本騎道会
出版年月 1940
ページ数 941P
大きさ 23
書名 日本馬術史 第3巻
書名ヨミ ニホン バジユツシ
朝儀.祭事.儀礼.馬政.牧馬.相馬.馬具

(他の紹介)内容紹介 金融恐慌から円高経済まで、もっともわかりやすく具体的に解説。生活実感あふれる竹内流昭和史。
(他の紹介)目次 金融恐慌へ
揺れ動く金本位制と財政政策
政府の保護の下に急発展する産業界
忍び寄る戦時経済体制
戦時下の統制経済の確立
北進から南進へ
太平洋戦争
崩壊する産業と国民生活
戦後復興と民主化への動き
生産力拡大策とインフレ
経済再建・自立への歩み
朝鮮戦争と特需景気
戦後経済からの脱皮
岩戸景気と大衆消費社会の到来
所得倍増計画と高度成長
開放経済体制への移行と“40年不況”
昭和元禄の繁栄
経済大国への地固め
ドル・ショックと過剰流動性
第1次石油ショック
戦後最大の不況
三重苦からの脱出
第2次石油ショック
世界経済秩序の転換期
円高進展下の日本経済
内需の時代


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。