検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マグダラのマリア、第一の使徒 

著者名 アン・グレアム・ブロック/著
著者名ヨミ アン グレアム ブロック
出版者 新教出版社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105681175192.8/マリ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
192.8 192.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950952562
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アン・グレアム・ブロック/著   吉谷 かおる/訳
著者名ヨミ アン グレアム ブロック ヨシタニ カオル
出版者 新教出版社
出版年月 2011.8
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 4-400-12756-7
分類記号 192.8
分類記号 192.8
書名 マグダラのマリア、第一の使徒 
書名ヨミ マグダラ ノ マリア ダイイチ ノ シト
副書名 権威を求める闘い
副書名ヨミ ケンイ オ モトメル タタカイ
内容紹介 「罪の女」として記憶されてきた女性マグダラのマリアの初代教会における真の地位を復元し、権威をめぐるジェンダー間の闘争の跡を綿密な考証によって解明する。
著者紹介 ハーヴァード大学でPh.D.を取得。いくつかの大学や神学校で新約学と初期キリスト教史を講義し、また精力的な著述を行っている。コロラド州デンバーにあるアイリフ神学校の新約学准教授。

(他の紹介)内容紹介 キリストの使徒とは誰か。「罪の女」として記憶されてきた女性の初代教会における真の地位を復元し、権威をめぐるジェンダー間の闘争の跡を綿密な考証によって解明した俊英の力作。
(他の紹介)目次 第1章 使徒の権威に関する問題
第2章 ルカ福音書における使徒の権威
第3章 ヨハネ福音書における使徒の権威
第4章 使徒証人の描き方―マルコ・マタイ福音書vs「ペトロ福音書」
第5章 他のテキストにおけるペトロとマグダラのマリアの競合関係
第6章 権威の擁護と女性たちのリーダーシップ―「パウロ行伝」vs「ペトロ行伝」
第7章 マグダラのマリアの取り替え―競合を取り除くための策戦
第8章 使徒の矛盾と権威の危機
第9章 結論 失われた使徒の伝承を回復する
(他の紹介)著者紹介 ブロック,アン・グレアム
 ハーヴァード大学でPh.D.を取得。いくつかの大学や神学校で新約学と初期キリスト教史を講義し、また精力的な著述を行っている。現在はコロラド州デンバーにあるアイリフ神学校の新約学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉谷 かおる
 北海道生まれ。1983年東京女子大学文理学部、1986年北海道大学文学部卒業。1988年北海道大学大学院文学研究科哲学専攻(宗教学専修)修士課程修了、1990年同大学院博士後期課程退学。2001年〜2008年ノートルダム清心女子大学非常勤講師。2010年〜日本聖公会管区女性の課題に関する担当者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。