検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「吾輩は猫でもある」覚書き 

著者名 高田 宏/著
著者名ヨミ タカダ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 1985.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101129146914.6/タカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 従軍看護婦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210148863
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高田 宏/著   渡辺 富士雄/画
著者名ヨミ タカダ ヒロシ ワタナベ フジオ
出版者 講談社
出版年月 1985.11
ページ数 187p 図版11枚
大きさ 21cm
ISBN 4-06-202282-6
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 「吾輩は猫でもある」覚書き 
書名ヨミ ワガハイ ワ ネコ デモ アル オボエガキ

(他の紹介)内容紹介 志をもって赴いた戦地、敗戦に至る悲惨な日々、そして収容。陸軍看護婦、日赤の救護看護婦などとして太平洋戦争中のマニラへ派遣された人びとを中心に彼女たちの戦前戦後を綴る。
(他の紹介)目次 第1章 御下賜の菊
第2章 京都編制の陸軍看護婦
第3章 軍政下の南方第十二陸軍病院
第4章 ルソン戦場と敗戦
第5章 大阪筆ヶ崎と日赤救護班
第6章 『遺芳録』と『野戦病院』
第7章 広東派遣の台湾人看護助手
(他の紹介)著者紹介 大谷 渡
 関西大学教授。関西大学大阪都市遺産研究センターサブリーダー。日本近現代史専攻・博士(文学)。1949年12月、奈良県に生まれる。関西大学文学部卒業、関西大学大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 文化二年前半の勝俵蔵   7-28
井草 利夫/著
2 『東海道四谷怪談』の演出考   29-54
石沢 秀二/著
3 日本演劇史からみた南北   55-62
今尾 哲也/著
4 南北と現代演劇   63-70
落合 清彦/著
5 南北作品と演出   71-86
郡司 正勝/著
6 歌舞伎と賤民   87-116
諏訪 春雄/著
7 南北と玉藻譚   117-158
高橋 則子/著
8 歌舞伎「濡れ場」考   159-186
中山 幹雄/著
9 灯籠仏一件始末   187-210
服部 幸雄/著
10 南北の劇空間   211-232
広末 保/著
11 彩入御伽草   233-274
森山 重雄/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。