検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

年次有給休暇制度の解説とQ&A 

著者名 労働調査会出版局/編
著者名ヨミ ロウドウ チョウサカイ シュッパンキョク
出版者 労働調査会
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105707590366.3/ネン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

労働調査会出版局
2011
509.6 509.6
生産管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950982584
書誌種別 和図書(一般)
著者名 労働調査会出版局/編
著者名ヨミ ロウドウ チョウサカイ シュッパンキョク
出版者 労働調査会
出版年月 2011.11
ページ数 11,170p
大きさ 21cm
ISBN 4-86319-207-2
分類記号 366.32
分類記号 366.32
書名 年次有給休暇制度の解説とQ&A 
書名ヨミ ネンジ ユウキュウ キュウカ セイド ノ カイセツ ト キュー アンド エー
内容紹介 年次有給休暇に関し現実に起こり得ると考えられる問題を、関係行政通達、裁判例を盛り込み、問答形式で丁寧に解説。巻末には関係法令、行政通達、主要裁判例も収録する。時間単位年休など新しい問題を盛り込んだ改訂4版。

(他の紹介)目次 第1章 異常管理とは
第2章 異常管理はなぜ必要か
第3章 現場の異常管理の考え方・進め方
第4章 現場における異常低減活動
第5章 種々の異常管理
第6章 異常管理実践のためのノウハウ
第7章 異常管理は進化する
第8章 苦情・クレーム管理
(他の紹介)著者紹介 澤田 善次郎
 椙山女学園大学教授。1966年名古屋工業大学経営工学科卒業。博士(経済学・九州大学)、技術士、中小企業診断士。所属学会:日本生産管理学会会長、標準化研究学会会長、日本経営学会、日本経営工学会、日本品質管理学会正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
弘中 泰雅
 テクノバ株式会社代表取締役。1976年鹿児島大学大学院水産研究科修了。1976年松月堂製パン株式会社入社、研究室課長、製造課長等歴任。1987年船井電機株式会社入社、電化事業部技術次長(技術責任者)。世界初の家庭用製パン器の開発に携わる。1988年農学博士(九州大学)。2000年テクノバ株式会社設立、生産管理ソフト開発。2006年ベストITサポーター賞受賞。食品工場等の指導多数。ISO22000審査業務。所属学会:日本生産管理学会、日本食品科学工学会、日本穀物科学研究会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。