検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

七訂食品成分表 2016資料編

著者名 香川 芳子/監修
著者名ヨミ カガワ ヨシコ
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106598931498.5/ナナ/2016貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

たしろ ちさと ピーター・ミルワード
2011
388.1 388.1
妖怪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951487078
書誌種別 和図書(一般)
著者名 香川 芳子/監修
著者名ヨミ カガワ ヨシコ
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2016.4
ページ数 371p
大きさ 26cm
分類記号 498.51
分類記号 498.51
書名 七訂食品成分表 2016資料編
書名ヨミ ナナテイ ショクヒン セイブンヒョウ
内容紹介 文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」「アミノ酸成分表」「脂肪酸成分表」のほか、食生活・健康の向上に役立つ諸表などを収載。本表編と資料編を2分冊できる仕様。

(他の紹介)内容紹介 小説や映画など、いたるところで活躍し、人々に親しまれるようになった“妖怪”。知っているようで、何だかよくわからないこの存在は、いつ、どうやってこの世に現れたのだろうか?妖怪を愛し、数多くの妖怪小説を生み出してきた著者が、深く愉しく、縦横無尽に「“妖怪”とは何なのか?」を解き明かす。そして辿り着いた答えとは―。すべての妖怪好きに贈る、妖怪をもっと愉しむための、画期的妖怪解体新書。
(他の紹介)目次 妖怪のことを考える前に(“妖怪”ブームはあったのか
“妖怪”的なモノゴトとは何か)
妖怪という言葉について(学問の言葉を巡って
黄表紙を巡って ほか)
妖怪のなりたちについて(水木しげるの登場
通俗的妖怪の完成 ほか)
妖怪の形について(受け継がれるスタイル
伝えられるもの、創られるもの ほか)
講演録通俗的妖怪と近代的怪異(ヌリカベを例にして―民俗学的妖怪
小松「妖怪学」の妖怪と通俗的妖怪 ほか)
妖怪のことを考えているうちに
(他の紹介)著者紹介 京極 夏彦
 小説家、意匠家。1963年北海道生まれ。94年、かねてよりアイデアを温めていた妖怪小説『姑獲鳥の夏』で小説家デビュー。『魍魎の匣』で第49回日本推理作家協会賞、『嗤う伊右衛門』で第25回泉鏡花文学賞、『覘き小平次』で第16回山本周五郎賞、『後巷説百物語』で第130回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。