検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アフター・カルチュラル・スタディーズ 

著者名 吉見 俊哉/著
著者名ヨミ ヨシミ シュンヤ
出版者 青土社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107378887361.5/ヨシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
386.81 386.81

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951854655
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉見 俊哉/著
著者名ヨミ ヨシミ シュンヤ
出版者 青土社
出版年月 2019.7
ページ数 355,3p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-7184-4
分類記号 361.5
分類記号 361.5
書名 アフター・カルチュラル・スタディーズ 
書名ヨミ アフター カルチュラル スタディーズ
内容紹介 <文化>と<政治>をめぐる問いを深化させてきたカルチュラル・スタディーズの大いなる蓄積の後に、どのような批判的な知を構築し直せるのか? そして、どのような知を追い求めればいいのか? <連帯>へと向かう挑戦の書。
著者紹介 1957年東京都生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。同大学大学院情報学環教授。社会学者。専門は社会学、カルチュラル・スタディーズ。著書に「平成時代」など。

(他の紹介)目次 中国地方(鳥取県 貝殻節
島根県 関乃五本松節
キンニャモニャ
岡山県 備中松山踊り
広島県 田楽ばやし
三原やっさ踊り
山口県 下関平家踊り)
四国地方(徳島県 阿波おどり
香川県 一合まいた
ちゃんちゃん踊り
愛媛県 木山音頭
高知県 よさこい節)
九州地方(福岡県 芦屋はねそ
佐賀県 鹿島一声浮立
長崎県 のんのこ節
熊本県 山鹿灯篭踊り
大分県 津久見扇子踊り
宮崎県 ばんば踊り
鹿児島県 鹿児島おはら節
鈴かけ馬踊り)
沖縄地方(沖縄県 安里屋ユンタ)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。