検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空間の日本文化 

著者名 オギュスタン・ベルク/[著]
著者名ヨミ オギュスタン ベルク
出版者 筑摩書房
出版年月 1985.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100941897304/ベル/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210042237
書誌種別 和図書(一般)
著者名 オギュスタン・ベルク/[著]   宮原 信/訳
著者名ヨミ オギュスタン ベルク ミヤハラ マコト
出版者 筑摩書房
出版年月 1985.6
ページ数 291p
大きさ 20cm
分類記号 361.5
分類記号 361.5
書名 空間の日本文化 
書名ヨミ クウカン ノ ニホン ブンカ

(他の紹介)内容紹介 アヘン戦争後の内憂外患から辛亥革命へ。近代国家へと生まれ変わる中国に生きた啓蒙思想家であり、魯迅にも強い影響を与え、日本の福澤諭吉にも比肩される厳復(一八五四〜一九二一)の生涯を描く。黎明期の海軍学校に学んだ少年時代と英国留学を経て、日清戦争の敗北に衝撃を受けた厳復は、救国のための精力的な言論活動を開始する。『天演論』などの訳著を世に問う一方、北京大学の維持・改革にも尽力。そして晩年、第一次大戦の殺戮を目の当たりにした厳復が『荘子』に傾倒した理由とは。列強による民族淘汰の危機感の下、祖国のために「富強」を追求した厳復の姿を、同時代に富国強兵への道を歩んだ日本をも視野に入れながら、共感を込めて描く評伝。
(他の紹介)目次 第1章 少年時代の環境
第2章 福州船政学堂時代
第3章 実習航海と台湾従軍
第4章 英国留学時代
第5章 北洋水師学堂時代
第6章 甲午戦役(日清戦争)
第7章 変法維新運動
第8章 翻訳活動
第9章 生々流転
(他の紹介)著者紹介 永田 圭介
 1935年12月、大阪生まれ。建築塗装業界に入り、日本建築学会会員を経て1996年日本建築仕上学会賞受賞。装和技研建材科技有限公司(中国蘇州)副董事長。日本ペンクラブ会員・日本中国文化交流協会会員。著書に『競雄女侠伝―中国女性革命詩人秋瑾の生涯』(編集工房ノア、2004年9月、平成18年度半どんの会芸術文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。