検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チリンのすず (フレーベル館の大型えほん)

著者名 やなせ たかし/作・絵
著者名ヨミ ヤナセ タカシ
出版者 フレーベル館
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105192728LE/チリ/貸閲複可在庫 大型絵本

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

やなせ たかし
2007
910.25 910.25
日本文学-歴史-江戸時代 日本文学-歴史-近代 怪談

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950491768
書誌種別 和図書(一般)
著者名 やなせ たかし/作・絵
著者名ヨミ ヤナセ タカシ
出版者 フレーベル館
出版年月 2007.1
ページ数 [32p]
大きさ 49cm
ISBN 4-577-03336-4
分類記号 E
分類記号 E
書名 チリンのすず (フレーベル館の大型えほん)
書名ヨミ チリン ノ スズ
内容紹介 おおかみのウォーにお母さんを殺されたこひつじのチリンは、かたきをうつため、ウォーの弟子になりました。3年の月日が流れ、ある嵐の夜、ついにチリンはウォーを倒すのですが…。読み聞かせにぴったりな、名作絵本の大型化。
叢書名 フレーベル館の大型えほん

(他の紹介)内容紹介 なぜか日本では百年ごとに怪談が流行っている。では、百年前、二百年前には何があったというのか?江戸の一大怪談ブームから、明治・大正の黄金期、そして平成の怪談ムーブメントまで、意外な視点でつづる新たな日本怪談文学史、誕生。
(他の紹介)目次 第1章 二つの震災の間で(震災の日に…
水の滴る音 ほか)
第2章 怪談百年周期説(百年前の「怪談」ブーム
テレビやインターネットにおける怪談普及 ほか)
第3章 文化文政の怪談作家たち(近世江戸文芸の流れ
大江戸文豪たちが怪談を書いていた!? ほか)
第4章 明治大正の怪談作家たち(圓朝怪談から近代文芸は生まれた?
泉鏡花―「お化けの隊長」と呼ばれた文豪 ほか)
第5章 平成の怪談作家たち(現在進行形の「黄金時代」
日本初の怪談専門誌「幽」の創刊 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。