検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜダンゴムシはまるまるの? (なぜなに?えほんずかん)

著者名 佐々木 洋/監修
著者名ヨミ ササキ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105660278480/ナゼ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 洋
2011
480 480
動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950947283
書誌種別 和図書(児童)
著者名 佐々木 洋/監修
著者名ヨミ ササキ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2011.7
ページ数 48p
大きさ 31cm
ISBN 4-06-217105-2
分類記号 480
分類記号 480
書名 なぜダンゴムシはまるまるの? (なぜなに?えほんずかん)
書名ヨミ ナゼ ダンゴムシ ワ マルマルノ
内容紹介 イヌはなぜ、舌を出しているの? カブトムシはどのくらい力もち? まっ黒じゃないカラスもいるの? 子どもたちの、身近な生き物に対する「なぜ?」に、写真や絵を使ってわかりやすく答えます。
叢書名 なぜなに?えほんずかん
叢書名 みぢかないきもの

(他の紹介)内容紹介 まっ黒じゃないカラスもいるの?コオロギはどうして鳴くの?タヌキは「たぬきねいり」をするの?ザリガニの足は何本あるの?ネコのヒゲはやくに役に立つの?イヌはなぜしたを出しているの?カブトムシはどのくらい力もち?いきものへの素朴な疑問。子どもは「新発見」、大人は「再発見」できる本。
(他の紹介)目次 家の中(イヌ
ネコ ほか)
家のまわり(カラス
スズメ ほか)
学校(ウサギ
ツマグロオオヨコバイ ほか)
公園(カルガモ
アメンボ ほか)
まちの中(ハト
ムクドリ ほか)
ぞう木林(カブトムシ
クワガタムシ ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 洋
 プロ・ナチュラリスト(プロの自然案内人)。財団法人日本自然保護協会自然観察指導員、東京都鳥獣保護員としての自然保護活動を経て、現在は、自然観察会やテレビ、ラジオへの出演などで、自然解説、環境教育を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。