検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原発をつくった私が、原発に反対する理由 

著者名 菊地 洋一/著
著者名ヨミ キクチ ヨウイチ
出版者 角川書店
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105672083543.5/キク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
543.5 543.5
原子力発電 原子力災害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950946342
書誌種別 和図書(一般)
著者名 菊地 洋一/著
著者名ヨミ キクチ ヨウイチ
出版者 角川書店
出版年月 2011.7
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-885101-5
分類記号 543.5
分類記号 543.5
書名 原発をつくった私が、原発に反対する理由 
書名ヨミ ゲンパツ オ ツクッタ ワタシ ガ ゲンパツ ニ ハンタイ スル リユウ
内容紹介 福島第一原発と東海第二原発の建設に関わるものの、安全性への不安から原子力発電所の仕事を離れ、現在では「反原発」を訴える運動を行っている著者が、原子炉の致命的欠陥、原発建設現場の真実などを綴る。
著者紹介 1941年岩手県生まれ。米国GE原子力事業部極東東京支社企画工程管理スペシャリストとして東海第二原発、福島第一原発6号機の建設に関わる。80年GE退社。反原発運動を行う。

(他の紹介)内容紹介 元原発技術者、魂の叫び。原発には、まだ隠された致命的欠陥ががある。
(他の紹介)目次 第1章 知られざる原子炉の致命的欠陥(50年前から疑問視されていた安全性
原発はしょせん、「原子力やかん」 ほか)
第2章 原発建設現場の信じがたい真実(釜石に生まれて
建設の仕事を志す ほか)
第3章 私が反原発に転じた理由(私が原発から「逃げた」わけ
中東の建設現場で知った労働者たちの現実 ほか)
第4章 浜岡は二度と再開させてはならない(冷却機能は簡単に失われる
活断層の真上に建つ恐るべき原発 ほか)
第5章 未来の子供たちを殺さないために(騙され続ける日本人
建屋の「屋根」は風呂の蓋と変わらない薄さ ほか)
(他の紹介)著者紹介 菊地 洋一
 1941年岩手県釜石市生まれ。61年日本大学短期大学卒業後、建築コンサルタントとして様々な建築設計に携わる。73年3月〜80年6月の7年4ケ月、米国GEの原子力事業部極東東京支社企画工程管理スペシャリストとして東海第二原発、福島第一原発6号機の建設に関わる。80年にGEを退社。81年よりアブダビで石油関連施設の建設(設計・施工管理)に従事。50歳からは反原発運動に人生を捧げることを決意。各地で講演などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。