検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

尾崎咢堂全集 第1巻

著者名 尾崎 行雄/著
著者名ヨミ オザキ ユキオ
出版者 尾崎行雄記念財団
出版年月 1958


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100213107081.6/オザ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
728.8 728.8
書道-法帖

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210064528
書誌種別 和図書(一般)
著者名 尾崎 行雄/著   尾崎咢堂全集編纂委員会/編
著者名ヨミ オザキ ユキオ
出版者 尾崎行雄記念財団
出版年月 1958
ページ数 807P
大きさ 22
書名 尾崎咢堂全集 第1巻
書名ヨミ オザキ ガクドウ ゼンシユウ

(他の紹介)内容紹介 学者、書家を問わず龍門造像記を推奨する人は、書法、運筆の面からその特徴を方筆と説き、激しい用筆、鋭角侵な三角線、右肩上がりの強い構成に注目している。現在、もっとも一般に行なわれるのは“龍門二十品”であるが、結局、これをもって龍門書法の要約、精選されたものと理解すべきであろう。本冊にはその半分の10件をおよそ年代順に収録した。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。