検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

楽に読める安衛法 概要と解説 

著者名 尾添 博/著
著者名ヨミ オゾエ ヒロシ
出版者 労働新聞社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107389769366.3/オゾ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
518.85 518.85
緑地計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951862764
書誌種別 和図書(一般)
著者名 尾添 博/著
著者名ヨミ オゾエ ヒロシ
出版者 労働新聞社
出版年月 2019.8
ページ数 443p
大きさ 21cm
ISBN 4-89761-774-9
分類記号 366.34
分類記号 366.34
書名 楽に読める安衛法 概要と解説 
書名ヨミ ラク ニ ヨメル アンエイホウ ガイヨウ ト カイセツ
内容紹介 労働安全衛生法の内容、しくみをわかりやすく解説。条文ごとに「概要」「解説」や「罰則」の内容をおき、用語その他の説明を「メモ」として記載。他の条文の準用については、準用後の条文も掲載する。内容・項目別索引付き。
著者紹介 昭和20年生まれ。神戸大学理学部卒業。労働省入省後、38年にわたり労働安全衛生分野に勤務。独立行政法人産業安全研究所理事長等を歴任。労働安全コンサルタント。

(他の紹介)目次 序 都市生態系と緑被空間・施設緑地
第1章 緑被地と都市環境
第2章 緑被地と微気象の調整
第3章 緑被地と防災
第4章 緑被地と騒音等の緩和
第5章 緑地デザインの変容
終章 都市自治体のみどり環境関連プロジェクト
(他の紹介)著者紹介 田畑 貞寿
 千葉大学名誉教授、上野学園大学教授、公益財団法人日本自然保護協会理事長。造園学・景相生態学・環境計画学。工学博士(東京大学)。1931年生まれ。都市緑地や居住環境とランドスケープデザインについて数多くのプロジェクトに関わる。居住密度とオープンスペースに関する研究をはじめ、地域環境と緑地研究、緑遺産の保全修復に関する研究など、地域の景観生態系の保全を中心に基礎的・応用的研究を進める。1991〜93年社団法人日本造園学会会長、1998〜2000年農村計画学会副会長、1986〜2004年UNESCO Moenjodaro保存諮問委員会委員、1998年〜世界不動自然・文化遺産研究会会長、2005年〜千葉県環境審議会会長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。