検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

月3万円ビジネス 

著者名 藤村 靖之/著
著者名ヨミ フジムラ ヤスユキ
出版者 晶文社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105667471335.0/フジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
335.04 335.04
経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950943057
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤村 靖之/著
著者名ヨミ フジムラ ヤスユキ
出版者 晶文社
出版年月 2011.7
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-7949-6761-9
分類記号 335.04
分類記号 335.04
書名 月3万円ビジネス 
書名ヨミ ツキ サンマンエン ビジネス
副書名 非電化・ローカル化・分かち合いで愉しく稼ぐ方法
副書名ヨミ ヒデンカ ローカルカ ワカチアイ デ タノシク カセグ ホウホウ
内容紹介 月3万円稼げる仕事の複業、地方で持続的に経済が循環する仕事づくり、“奪い合い”ではなく“分かち合い”など、「地方で仕事を創る塾」を主宰する著者の考え方と、その実例を紹介する。
著者紹介 1944年生まれ。大阪大学大学院基礎工学研究科物理系専攻博士課程卒、工学博士。日本大学工学部教授。非電化工房代表。地方で仕事を創る塾主宰。科学技術庁長官賞などを受賞。

(他の紹介)内容紹介 非電化の冷蔵庫や除湿器、コーヒー焙煎器など、環境に負荷を与えないユニークな機器を発明する藤村靖之さんは、「地方で仕事を創る塾」を主宰している。発明は、社会性と事業性の両立を果たさねばならない。真の豊かさを実現するために、「月3万円稼げる仕事の複業」「地方で持続的に経済が循環する仕事づくり」「“奪い合い”ではなく“分かち合い”」など、藤村さんの考え方と、その実例を紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 「月3万円ビジネス」とは
第2章 「月3万円ビジネス」の実例
第3章 地方で仕事を創るセオリー
第4章 エネルギーとお金を使わなくても実現できる豊かさがある
(他の紹介)著者紹介 藤村 靖之
 1944年生まれ。工学博士。日本大学工学部教授。非電化工房代表。地方で仕事を創る塾主宰。科学技術庁長官賞、発明功労賞などを受賞。非電化製品(非電化冷蔵庫・非電化掃除機・非電化住宅など)の発明・開発を通してエネルギーに依存しすぎない社会システムやライフスタイルを国内で提唱。モンゴルやナイジェリアなどのアジア・アフリカ諸国にも、非電化製品を中心にした自立型・持続型の産業を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。