検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

交流

巻号名 昭和24年12月号
刊行情報:通番 00014
刊行情報:発行日 19491210
出版者 山梨県統計協会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0201446242貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新井 素子 日下 三蔵
2019
811.2 811.2
漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999950059985
巻号名 昭和24年12月号
刊行情報:通番 00014
刊行情報:発行日 19491210
出版者 山梨県統計協会

(他の紹介)内容紹介 海岸から少し海にもぐれば、空き缶、空きビン、車のタイヤなど、人間のすてたゴミが点々としている。その中で生きる生きものの姿。水中写真家がとらえた、たくましい海の生きものたち。
(他の紹介)著者紹介 大塚 幸彦
 1958年、山口県生まれ。上智大学在学中の1978年に、ダイビングと水中写真を始める。独学で写真を学び、伊豆の海を拠点に、世界各国の海で生きものの生態を記録しつづける。とくに、人間の捨てたゴミとともに暮らす海の生きものの撮影をライフワークとしている。日本写真家協会会員。1992年、第9回アニマ賞受賞。2009年、『うみのいえ』(岩波書店)で第40回講談社出版文化賞写真賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。