検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新編武田信玄のすべて 

著者名 柴辻 俊六/編
著者名ヨミ シバツジ シュンロク
出版者 新人物往来社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105325914K24/タケ/貸閲複可在庫 2階地域
2 0105325922K24/タケ/貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0104300793K24/タケ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴辻 俊六
2008
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950631729
書誌種別 和図書(一般)
著者名 柴辻 俊六/編
著者名ヨミ シバツジ シュンロク
出版者 新人物往来社
出版年月 2008.6
ページ数 407p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-03514-1
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 新編武田信玄のすべて 
書名ヨミ シンペン タケダ シンゲン ノ スベテ
内容紹介 戦国大名のなかで、天下人への最短コースを歩んでいた武田信玄。騎馬軍団は他に並ぶものなく、新田開発、信玄堤、金鉱発掘、法の整備、何より戦争、外交に秀で、家臣団を統率していた。気鋭9人の研究者が描く武田信玄の実像。
著者紹介 1941年山梨県生まれ。早稲田大学大学院(日本史)博士課程修了。文学博士。早稲田大学・法政大学・日本大学講師。著書に「信玄の戦略」「武田信玄合戦録」など。

(他の紹介)内容紹介 えほんのおはなしのくまオットーには、とくべつなひみつがあります。だれもみていないときに、えほんからでていくのです。あるひ、いえのなかでひとりぼっちになったオットーは、そとのせかいへとびだしました、さあ、ぼうけんのはじまりです。
(他の紹介)著者紹介 クレミンソン,ケイティ
 英国の美術学校で学び、2007年に首席で卒業。デビュー作の“Box of Tricks”(米国版タイトル“Magic Box”)でブックトラスト賞幼年部門の期待の新人画家に贈られるBest Emerging Illustratorを受賞したほか、ケイト・グリーナウェイ賞のロングリストにも選ばれた。イギリス本国のほか、フランス、イタリア、ドイツなど欧州でも人気を集める注目の絵本作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横山 和江
 児童書の翻訳のほか、読み聞かせの活動を行っている。海外児童書サークル「やまねこ翻訳クラブ」所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 武田信玄とその一族   9-27
柴辻 俊六/著
2 信玄の拡大戦略 戦争・同盟・外交   28-54
丸島 和洋/著
3 武田信玄の家臣団編成   55-79
平山 優/著
4 信玄の先方衆統制   80-99
黒田 基樹/著
5 武田信玄領国の法体系   100-118
菅原 正子/著
6 武田氏領国の税制   119-141
鈴木 将典/著
7 武田信玄の経済政策   142-178
平山 優/著
8 武田信玄の山野河川支配と開発   179-207
平山 優/著
9 武田信玄の願文奉納をめぐって   宗教政策の一側面   208-242
西川 広平/著
10 武田氏系図   243-293
黒田 基樹/著
11 武田信玄家臣団事典   294-341
平山 優/著
12 武田信玄史跡事典   342-361
柴辻 俊六/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。