検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どきどきオムライス (チューリップえほんシリーズ)

著者名 苅田 澄子/作
著者名ヨミ カンダ スミコ
出版者 鈴木出版
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107512303E/ドキ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
913.6 913.6
科学教育 理科-実験

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951955488
書誌種別 和図書(一般)
著者名 苅田 澄子/作   ドーリー/絵
著者名ヨミ カンダ スミコ ドーリー
出版者 鈴木出版
出版年月 2020.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 21×28cm
ISBN 4-7902-5414-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 どきどきオムライス (チューリップえほんシリーズ)
書名ヨミ ドキドキ オムライス
内容紹介 こぶたのぶうぶはオムライスが大好き。けれど今日は冷蔵庫に卵がありません。めんどりの卵屋さんに買いに行ったけれど、なんと売り切れ。そこへ、たくさんの卵をもった、こわそうなおおかみが通りかかり…。
著者紹介 絵本に「じごくのラーメンや」「だいぶつさまのうんどうかい」など。
叢書名 チューリップえほんシリーズ

(他の紹介)目次 第1編 理科教育と実験(これからの理科教育
理科実験における安全指導)
第2編 魅力的な理科実験126選(「物理」分野
「化学」分野
「生物」分野
「地学」分野
「環境エネルギー」分野)
(他の紹介)著者紹介 川村 康文
 1983年京都教育大学教育学部特修理学科卒業。京都府立学校、京都教育大学附属高等学校を経て、信州大学へ、その間、1993年龍谷大学大学院社会学研究科社会学専攻博士前期課程修了。1995年京都教育大学大学院教育学研究科理科教育専修修士課程修了。2003年京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー社会環境学専攻博士後期課程修了。2003年博士(エネルギー科学)。現在、東京理科大学大学院科学教育研究科、理学部第一部物理学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長南 幸安
 1990年東北大学理学部化学第二学科卒業。1992年東北大学大学院理学研究科化学第二専攻博士課程前期課程修了。1993年東北大学大学院理学研究科化学第二専攻博士課程後期課程退学。1995年博士(理学)。現在、弘前大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋吉 博之
 1980年鹿児島大学農学部農芸化学科卒業。神戸市立中学校、兵庫教育大学附属中学校、JICA専門家(生物教育)などを経て、2004年神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程修了。2004年博士(学術)。現在、就実大学大学院人文科学研究科、教育学部初等教育学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三浦 和彦
 1978年東京理科大学理学部第一部物理学科卒業。1980年東京理科大学理学研究科物理学専攻修士課程修了。1980年東京理科大学理学部第一部助手。1991年理学博士。現在、東京理科大学理学研究科物理学専攻、理学部第一部物理学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。