検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

羽田九月二十一日 (ぬぷんふるさと絵本シリーズ)

著者名 野村 昇司/作
著者名ヨミ ノムラ ショウジ
出版者 ぬぷん児童図書出版
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102255387E/ハネ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野村 昇司 阿部 公洋
2011
324.23 324.23

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210203339
書誌種別 和図書(児童)
著者名 野村 昇司/作   阿部 公洋/絵
著者名ヨミ ノムラ ショウジ アベ コウヨウ
出版者 ぬぷん児童図書出版
出版年月 1988.12
ページ数 1冊
大きさ 27cm
ISBN 4-88975-412-1
分類記号 E
分類記号 E
書名 羽田九月二十一日 (ぬぷんふるさと絵本シリーズ)
書名ヨミ ハネダ クガツ ニジュウイチニチ
叢書名 ぬぷんふるさと絵本シリーズ

(他の紹介)内容紹介 コンパクトでわかりやすいと好評の本書を8年ぶりに全面改訂。現場で起きる実際のケースに基づき、法的論点と実務上の対応を示す。不動産登記法改正により導入された筆界特定手続きについて新たに2項目追加し解説。景観利益の保護を認めた最高裁判例など実務に役立つ最新判例を多数収録。弁護士・司法書士・土地家屋調査士・不動産業者など実務家座右の書。
(他の紹介)目次 1 私道(私道の意義―私道の概念、規制する法律
里道(赤道)―里道(赤道)とは何か、その払い下げ、時効取得
私道の利用、管理、廃止―私道は自由に利用、管理し、また廃止することができるか ほか)
2 境界(境界とは―国境・地番の境の境界・所有権の境の境界
境界標とは―境界標の意義・種類・効力および地積測量図との関係
境界標の設置―隣地所有者の承諾・費用の分担は ほか)
3 日照(日照権の内容と法的根拠―日照権とはどのような権利か
日照権に関する法的規制―日照をめぐる法的規制とはどのようなものか
建築基準法による日照権保護―建築基準法上の日照権保護と条例・指導要綱による適用 ほか)
(他の紹介)著者紹介 野辺 博
 弁護士(東京弁護士会)。慶応義塾大学法科大学院教授。1953年群馬県高崎市に生まれる。慶應義塾大学法学部卒業。主な担当案件:会社顧問業務のほか、個人では不動産や相続遺言関係が多い。事務所:野辺法律事務所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野間 自子
 弁護士(東京弁護士会)。1959年東京都に生まれる。慶應義塾大学法学部卒業。ワシントン大学ロースクール修士課程修了。主な担当案件:知的所有権(著作権・商標権・不正競争防止法等)・企業再建・破産・会社法務。事務所:三宅坂総合法律事務所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
道端 慶二郎
 弁護士(東京弁護士会)。1960年東京都渋谷区に生まれる。慶應義塾大学法学部卒業。主な担当案件:会社顧問業務(予防法務・戦略法務)・不動産関係・債務整理・会社再建・相続対策。事務所:道端慶二郎法律事務所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小山 裕治
 弁護士(東京弁護士会)。1965年静岡県に生まれる。明治大学法学部卒業。主な担当案件:企業法務・知的財産権・相続・交通事故等。事務所:こやま法律事務所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
濱口 博史
 弁護士(東京弁護士会)。1962年東京都に生まれる。東京大学法学部卒業。主な担当案件:企業・非営利組織顧問業務・知的財産権関係・相続・不動産関係。事務所:濱口博史法律事務所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。