検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わかりやすい水処理設計 (現場の即戦力)

著者名 吉村 二三隆/著
著者名ヨミ ヨシムラ フミタカ
出版者 技術評論社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106025745571.9/ヨシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
工業廃水 工業用水

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950938357
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉村 二三隆/著   北川 幹夫/著   栗田工業(株)/監修
著者名ヨミ ヨシムラ フミタカ キタガワ ミキオ クリタ コウギョウ カブ
出版者 技術評論社
出版年月 2011.7
ページ数 8,194p
大きさ 21cm
ISBN 4-7741-4703-1
分類記号 571.9
分類記号 571.9
書名 わかりやすい水処理設計 (現場の即戦力)
書名ヨミ ワカリヤスイ ミズ ショリ セッケイ
内容紹介 排水処理装置の関係法令、水処理装置の設計についてわかりやすく解説。自動車製造工場排水処理システムなどの設計事例や諸計算例も収録。「これでわかる水処理技術」の続編として“技術を伝える”をキーワードに記述した本。
著者紹介 1945年長崎県生まれ。鹿児島大学卒業。栗田工業(株)入社。技術士(水道部門)。
叢書名 現場の即戦力

(他の紹介)目次 1章 排水処理装置の関係法令(水質の保全
排水規制 ほか)
2章 水処理装置の設計(処理方式の選択
水槽(貯留槽)の設計 ほか)
3章 設計事例(自動車製造工場排水の処理
鉄鋼水処理設備 ほか)
4章 諸計算例(二段活性汚泥法の計算例
小規模食品加工工場排水処理 ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉村 二三隆
 1945年長崎県生まれ。1969年鹿児島大学化学工学科卒業、同年栗田工業(株)入社。設計部門で主に排水処理装置の生産設計に配属、連続活性炭吸着装置、加圧浮上装置の技術開発に従事。1999年より技術伝承グループに所属し、社内のもの作り、知的技術のまとめと教育・研修を推進している。技術士(水道部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北川 幹夫
 1945年長野県生まれ。1969年信州大学繊維工学科卒業、同年栗田工業(株)入社。研究開発部門で生物処理技術開発に配属、二段活性汚泥処理装置、嫌気処理装置等の技術開発に従事。2003年より事業開発センターにて教育推進グループに所属し、後輩の育成に活躍中。技術士(衛生工学部門)、環境計量士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。