検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい経済政策 

著者名 B.S.フライ/著
著者名ヨミ B S フライ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1985.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100950583333/フラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
338.155 338.155
株式 株式相場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210043034
書誌種別 和図書(一般)
著者名 B.S.フライ/著   関谷 登/[ほか]訳
著者名ヨミ B S フライ セキヤ ノボル
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1985.4
ページ数 304p
大きさ 20cm
分類記号 333
分類記号 333
書名 新しい経済政策 
書名ヨミ アタラシイ ケイザイ セイサク
副書名 「公共選択」と政策決定
副書名ヨミ コウキョウ センタク ト セイサク ケッテイ

(他の紹介)内容紹介 これまで一般に音が問題にされるとき、それは「音楽」として取り上げられるか、あるいは「騒音」として取り上げられるかのどちらかであった。その場合、「音楽」も「騒音」もあらかじめ価値付けられている「音」である。たとえば、「私たちに安らぎを与えてくれる美しい音楽」、あるいは「私たちを悩ますやかましい騒音」というように。しかし、私たちの音の世界はそれらの枠組みよりも遥かにダイナミックである。本書の著者は、そうした従来の「音楽」や「騒音」によってはとらえることのできないさまざまな音をすくいあげる包括的な枠組みとして〈サウンドスケープ〉という考えかたを提示している。
(他の紹介)目次 第1部 最初のサウンドスケープ(自然のサウンドスケープ
生命の音
田舎のサウンドスケープ
町から都市へ)
第2部 産業革命後のサウンドスケープ(産業革命
電気革命
音楽、サウンドスケープ、変容する知覚)
第3部 分析(表記
分類
知覚
形態学
シンボリズム
騒音)
第4部 サウンドスケープ・デザインに向かって(聴く
音響共同体
サウンドスケープのリズムとテンポ
サウンドスケープ・デザイナー
響きの庭
沈黙
音楽をこえて)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。