検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

温泉をよむ (講談社現代新書)

著者名 日本温泉文化研究会/著
著者名ヨミ ニホン オンセン ブンカ ケンキュウカイ
出版者 講談社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106726847453.9/オン/貸閲複可在庫 特コレ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
920.278 920.278
豊 子愷 夏目 漱石 Hearn Lafcadio

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950893707
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本温泉文化研究会/著
著者名ヨミ ニホン オンセン ブンカ ケンキュウカイ
出版者 講談社
出版年月 2011.1
ページ数 274p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288088-6
分類記号 453.9
分類記号 453.9
書名 温泉をよむ (講談社現代新書)
書名ヨミ オンセン オ ヨム
内容紹介 有馬、草津、城崎、別府…。日本の温泉からは、お湯だけでなく、文化が湧き出でる! 歴史学、宗教学、文学など、温泉に関係する7つの学問分野から、注目すべき「モノ」「コト」「トコロ」を取り上げて解説する。
叢書名 講談社現代新書

(他の紹介)目次 1 豊子〓(がい)の初期作品と夏目漱石(門前の彷徨―「法味」と「初秋の一日」および『門』
幼時体験の光と影―「憶児時(幼時の思い出)」と『硝子戸の中』
心の隔たり―「華瞻的日記(華瞻の日記)」と「柿」 ほか)
2 円熟期の豊子〓(がい)文学と夏目漱石(桃源の理髪店―豊子〓(がい)と『草枕』
異国の師の面影―「林先生」と「クレイグ先生」、「藤野先生」
「自然」の美学―「帯点笑容(ちょっと笑ってください)」『硝子戸の中』 ほか)
3 豊子〓(がい)とラフカディオ・ハーン(響きあうテキスト―「蝌蚪」と「文鳥」、「草ひばり」
自己神話的文学の背景―「蜜蜂」と「蝿の話」
アリへの賛歌―「清晨(早朝)」と「蟻」)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。