検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森でみつけた白い舟 (児童文学創作シリーズ)

著者名 岡野 薫子/[著]
著者名ヨミ オカノ カオルコ
出版者 講談社
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101348738913/オカ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大坪 檀 北大路 信郷 静岡県
2011
387 387
民間信仰 香美市-風俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210136874
書誌種別 和図書(児童)
著者名 岡野 薫子/[著]   鈴木 義治/絵
著者名ヨミ オカノ カオルコ スズキ ヨシハル
出版者 講談社
出版年月 1973
ページ数 225p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 森でみつけた白い舟 (児童文学創作シリーズ)
書名ヨミ モリ デ ミツケタ シロイ フネ
叢書名 児童文学創作シリーズ

(他の紹介)内容紹介 高知県物部地域の民間宗教いざなぎ流。現在でも病気治癒・家の神祭祀や動物霊に対する諸祈祷が行われる。その信仰世界の特質を、山深い地での、山や樹木・動物との関わりや信仰にも注目し、地域の民俗から問い直す。
(他の紹介)目次 いざなぎ流の近代
第1部 物部の職能者といざなぎ流(木霊をめぐる祭儀と信仰
物部の大工の建築儀礼といざなぎ流
物部の狩猟と動物霊の鎮魂―西山法をめぐって
物部の諸職といざなぎ流)
第2部 いざなぎ流祈祷祭儀と呪法(いざなぎ流託宣祈祷の諸相―神霊と交流する言葉と身体
死霊・祖霊をめぐるいざなぎ流祈祷
物部の葬送習俗といざなぎ流祈祷―境界的時空における儀礼の考察
物部の仮面といざなぎ流)
(他の紹介)著者紹介 松尾 恒一
 1963年東京都に生まれる。1995年國学院大学大学院文学研究科博士後期課程修了、國学院大学助教授を経て、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。