検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての配管技術 

著者名 岡田 旻/著
著者名ヨミ オカダ アキラ
出版者 森北出版
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105659890534.6/オカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950935786
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡田 旻/著
著者名ヨミ オカダ アキラ
出版者 森北出版
出版年月 2011.6
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 4-627-27011-4
分類記号 534.6
分類記号 534.6
書名 はじめての配管技術 
書名ヨミ ハジメテ ノ ハイカン ギジュツ
内容紹介 配管の構成要素から、基本設計、配管工事、試験・検査まで、プラントエンジニアリングの動脈となる配管技術の基本事項について、初心者向けにわかりやすく解説する。

(他の紹介)内容紹介 プラントエンジニアリングの動脈となる“配管技術”の基本事項について、初心者向けにわかりやすく解説した入門書。
(他の紹介)目次 第1章 配管の構成要素(管および管継手
フランジ
ガスケット
バルブ
伸縮継手
配管サポート
配管の材料)
第2章 基本設計(配管スペック
配管レイアウト―配置計画
塔まわり配管
横型槽まわり配管
ポンプまわり配管
熱交換器まわり配管)
第3章 配管の技術検討(強度計算と強度判定
熱応力計算および関連事項
振動と対策
地震と対策
ウォーターハンマーと対策)
第4章 配管工事と試験・検査(配管施工と取付け工事
試験および検査)
(他の紹介)著者紹介 岡田 旻
 1964年慶應義塾大学工学部機械工学科卒業。1964年日揮株式会社入社。1966〜1967年東京大学生産技術研究所に派遣(配管の耐震設計技術習得のため)。1972〜1981年「高圧ガス設備等耐震設計基準」(高圧ガス取締法告示515号)および神奈川県「高圧ガス設備耐震設計基準」制定作業に参画。1999年日揮株式会社退職。在職中は、石油精製、石油化学、LNG分野の配管設計、配管の振動問題と熱応力解析、プラントの耐震設計および建設工法の技術開発などに従事。退職後は、石油学会でフランジ関係の委員会活動に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。