検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達 (キーワード心理学シリーズ)

著者名 高橋 晃/著
著者名ヨミ タカハシ アキラ
出版者 新曜社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105980338143/タカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
143 143
発達心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950934173
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高橋 晃/著
著者名ヨミ タカハシ アキラ
出版者 新曜社
出版年月 2011.6
ページ数 10,156p
大きさ 21cm
ISBN 4-7885-1234-4
分類記号 143
分類記号 143
書名 発達 (キーワード心理学シリーズ)
書名ヨミ ハッタツ
内容紹介 読み物として面白く、初心者にもわかりやすい発達心理学のテキスト。基本的な知識と最新の知識をバランス良く取り上げ、キーワードごとに簡潔に解説する。巻末に文献リスト付き。
著者紹介 東京大学大学院博士課程単位取得後退学。文学博士。武蔵野大学教育学部教授。専門は発達心理学、文化心理学。共著に「実験心理学」「発達心理学ハンドブック」など。
叢書名 キーワード心理学シリーズ

(他の紹介)内容紹介 人の一生という時間のなかで変化しつづける心のはたらき。基本的な知識と最新の知識をバランス良くキーワードで学ぶ、読み物として面白く、初心者にもわかりやすい参考書。
(他の紹介)目次 1 発達の理論(氏か育ちか―遺伝か環境か
きょうだい・双生児研究―血縁の近さ ほか)
2 乳児期から幼児期へ(選好注視法―好みから感覚能力を調べる
対象概念―同じもの?違うもの? ほか)
3 児童期から青年期へ(保存課題―みかけと同一性
ギャング集団―社会性を培う場所 ほか)
4 成人期から老年期へ(ペアレントフッド―親になること
中年の危機―歳をとること ほか)
(他の紹介)著者紹介 高橋 晃
 武蔵野大学教育学部教授。東京大学文学部心理学科卒業。同大学院博士課程単位取得後退学。文学修士。専門は発達心理学、文化心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。