検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

セミナー年報 2017

出版者 関西大学経済・政治研究所
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106822000330.5/セミ/2017貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
336.49 336.49
人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951770327
書誌種別 和図書(一般)
出版者 関西大学経済・政治研究所
出版年月 2018.3
ページ数 192p
大きさ 26cm
分類記号 330.5
分類記号 330.5
書名 セミナー年報 2017
書名ヨミ セミナー ネンポウ

(他の紹介)内容紹介 まわりに、いません!?こんな人たち!すぐにキレる上司、話を聞かず暴走する部下、悪質なウワサを流す同僚、不当な要求をする取引先、セクハラをする先輩、空気が読めない新入社員、大迷惑な人たちからあなた自身を守る方法を教えます。
(他の紹介)目次 キレる人
暴走する上司
うわさを広める女・広められた女
セクハラ・パワハラする人
厄介な取引先
落ち着きのない人・話を聞かない人
まわりの空気が読めない人
不幸なオーラをまき散らす人
演技をしながら、裏で暗躍する女
職場自体があなたの心を傷つける時
「病的」な人たちとどう付き合えば良いか
(他の紹介)著者紹介 山脇 由貴子
 東京都児童相談所・児童心理司。1969年東京都生まれ、横浜市立大学(心理学専攻)卒業。年間一〇〇家族以上の相談や治療を受け持つ臨床家。いじめ、虐待、家庭崩壊、モンスターペアレントなど、最前線の生の声を発信し、解決の糸口を提唱している。またストリートチルドレンが急増するベトナム政府からの依頼で児童相談所のスタッフ養成にかかわるなど、国内外を問わず幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 市民×学生×公共 豊津団地居住実験・南千里パークカフェ   新しい価値を見いだすための社会実験   1-16
岡 絵理子/著
2 災害復興から地域再生へのアクション・リサーチ   地域生活改善プロセス評価手法の試み   17-30
草郷 孝好/著
3 スポーツと地域と人づくり   いすみ健康マラソンの事例   31-47
増田 明美/著 亀井 克之/著 杉本 厚夫/著
4 スポーツと地域と人づくり   アルビレックス新潟の事例   49-69
中野 幸夫/ほか著
5 アフリカ資源国の苦悩   汚職が経済に与える影響   71-81
新熊 隆嘉/著
6 アフリカの経済発展と技術移転   エチオピアの事例中心に   83-96
マノジュ・シュレスタ/著
7 高度経済成長期大阪の「文化」経験   『月刊プレイガイド』の足跡から   97-108
黒川 伊織/著
8 鈴木商店の半世紀の歩み   1874-1927   109-119
加藤 慶一郎/著
9 人的要因から見た鈴木商店の経営破綻   121-133
藤村 聡/著
10 三井物産からみた鈴木商店   135-150
木山 実/著
11 米国地方債市場とレベニュー債   151-157
田村 香月子/著
12 バブル期以降の地方財政運営と健全化   159-167
林 宏昭/著
13 大阪をつくった企業家たち   169-190
宮本 又郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。