検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原発のウソ (扶桑社新書)

著者名 小出 裕章/著
著者名ヨミ コイデ ヒロアキ
出版者 扶桑社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105657407543.5/コイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
543.5 543.5
原子力発電 原子力災害 放射能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950933828
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小出 裕章/著
著者名ヨミ コイデ ヒロアキ
出版者 扶桑社
出版年月 2011.6
ページ数 182p
大きさ 18cm
ISBN 4-594-06420-4
分類記号 543.5
分類記号 543.5
書名 原発のウソ (扶桑社新書)
書名ヨミ ゲンパツ ノ ウソ
内容紹介 “安全な被曝量”は存在しない! 原発の危険性を訴え続けて40年、不屈の研究者・小出裕章が原発の恐怖を警告する。各地で行った講演やインタビューを再構成し、原発の最新情報などを追加して書籍化。
著者紹介 1949年東京生まれ。京都大学原子炉実験所助教。専門は放射線計測、原子力安全。JCO臨界事故などで、放射線被害を受ける住民の側に立って活動。著書に「隠される原子力・核の真実」など。
叢書名 扶桑社新書

(他の紹介)内容紹介 “安全な被曝量”は存在しない!原発を全部止めても電力は足りる、福島第一は今後どうなるのか?危険性を訴えて続けて40年“不屈の研究者”が警告する原発の恐怖。
(他の紹介)目次 第1章 福島第一原発はこれからどうなるのか
第2章 「放射能」とはどういうものか
第3章 放射能汚染から身を守るには
第4章 原発の“常識”は非常識
第5章 原子力は「未来のエネルギー」か?
第6章 地震列島・日本に原発を建ててはいけない
第7章 原子力に未来はない
(他の紹介)著者紹介 小出 裕章
 1949年東京生まれ。京都大学原子炉実験所助教。原子力の平和利用を志し、1968年に東北大学工学部原子核工学科に入学。原子力を学ぶことでその危険性に気づき、伊方原発裁判、人形峠のウラン残土問題、JCO臨界事故などで、放射線被害を受ける住民の側に立って活動。原子力の専門家としての立場から、その危険性を訴え続けている。専門は放射線計測、原子力安全(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。