検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

へんしん のりもの 

著者名 三浦 太郎/作
著者名ヨミ ミウラ タロウ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107978587BE/ヘン/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

嵐山 光三郎 安西 水丸
1986
019.53 019.53
絵本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952321518
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三浦 太郎/作
著者名ヨミ ミウラ タロウ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2025.1
ページ数 [24p]
大きさ 15×15cm
ISBN 4-593-10525-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 へんしん のりもの 
書名ヨミ ヘンシン ノリモノ
内容紹介 つるが、飛行機に変身! ごりらが、機関車に変身! ページをめくると、動物たちがいろいろな乗物に変身する、かわいくてかっこいい穴あきしかけ絵本。

(他の紹介)内容紹介 世の中に絵本はあふれているけれど、いったいどれを選んだらよいのでしょうか。幼い子どもたちに何より必要なのは、ひとや自然と関わる豊かな実体験。その不足をさまざまに補い、より密度の濃いものにしてくれる頼もしい絵本たちを、保育園や幼稚園のゆかいな事例をたっぷり交えながら紹介します。好評『読む力は生きる力』『物語が生きる力を育てる』の実践編。
(他の紹介)目次 第1章 散歩をしよう(五感体験には散歩がいちばん
まずは歩くことから
好奇心をエンジンに ほか)
第2章 おなかのすくくらし(たくさん食べたら大きくなるよ
うわっ、たべちゃった
うっかりおいしい ほか)
第3章 安心と冒険と(大人にこそ絵本は必要
野性と冒険心を思い出そう
ぼうやはゆっくりおやすみね ほか)
(他の紹介)著者紹介 脇 明子
 1948年、香川県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、ノートルダム清心女子大学教授。「岡山子どもの本の会」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。