検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アルトー 

著者名 宇野 邦一/著
著者名ヨミ ウノ クニイチ
出版者 白水社
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103331773950.28/アル/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇野 邦一
2011
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710031004
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宇野 邦一/著
著者名ヨミ ウノ クニイチ
出版者 白水社
出版年月 1997.5
ページ数 347,3p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-04626-3
分類記号 950.278
分類記号 950.278
書名 アルトー 
書名ヨミ アルトー
副書名 思考と身体
副書名ヨミ シコウ ト シンタイ
内容紹介 身体をめぐって加速されていく思考-「器官なき身体」という謎をときあかす、アントナン・アルトー精読の結晶とも言える一冊。ドゥルーズ=ガタリに捧げられた、著者渾身の力作評論。
著者紹介 1948年島根県生まれ。京都大学文学部仏文科卒業。パリ第8大学で、ランボー論でマスターを修了。神戸市外国語大学助教授を経て、現在、立教大学教授。著書に「外のエティカ」他。

(他の紹介)内容紹介 ある日、同じクラスの点くんをすきになっている自分に気づいた千春。でも、いつすきになったのか、どうしてすきになったのかわからない。だれかにきいてみたい、この気持ち。でも、だれにもきけない。せつなくて、あったかい小さなラヴストーリー。
(他の紹介)著者紹介 岩瀬 成子
 1950年、山口県生まれ。77年『朝はだんだん見えてくる』(日本児童文学者協会新人賞)でデビュー。92年『「うそじゃないよ」と谷川くんはいった』で小学館文学賞、産経児童出版文化賞。95年『ステゴザウルス』『迷い鳥とぶ』の2作で路傍の石文学賞。2008年『そのぬくもりはきえない』で日本児童文学者協会賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
網中 いづる
 1968年生まれ。第4回ペーター賞、第38回講談社出版文化賞さしえ賞など受賞。装画、挿絵、雑誌、広告等で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。