検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基盤整備研究小委員会報告書 平成10・11年度(先駆的保健活動交流推進事業報告)

著者名 基盤整備研究小委員会/編集
出版者 日本看護協会
出版年月 2000


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103576591498.1/キバ/1998貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110029104
書誌種別 和図書(一般)
著者名 基盤整備研究小委員会/編集
出版者 日本看護協会
出版年月 2000
ページ数 125P
大きさ 30
書名 基盤整備研究小委員会報告書 平成10・11年度(先駆的保健活動交流推進事業報告)
書名ヨミ キバン セイビ ケンキユウ シヨウイインカイ ホウコクシヨ
叢書名 先駆的保健活動交流推進事業報告
介護保険事業を円滑に推進するために保健事業との有機的な連動

(他の紹介)内容紹介 「私が私と呼ぶ存在は、一体どこから来たのか?」その謎を追い、死に別れた母とその一族の軌跡を透徹した筆でたどった、著者晩年の集大成。母・父・私をめぐる自伝的三部作、第一巻。
(他の紹介)著者紹介 ユルスナール,マルグリット
 1903年ベルギーのブリュッセルで、フランス貴族の末裔である父とベルギー名門出身の母との間に生まれる。本名マルグリット・ド・クレイヤンクール。生後まもなく母を失い、博識な父の指導のもと、もっぱら個人教授によって深い古典の素養を身につける。1939年、第二次世界大戦を機にアメリカに渡る。51年にフランスで発表した『ハドリアヌス帝の回想』で、内外の批評家の絶賛をうけ国際的な名声を得た。68年、『黒の過程』でフェミナ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩崎 力
 1931年生まれ。フランス文学者、翻訳家、東京外国語大学名誉教授。東京大学教養学部大学院人文科学研究科比較文学比較文化修士課程修了。1971‐72年パリ第七大学講師。1986‐88年パリ国際大学都市日本館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。