検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レッド・スクエア 上(Mystery paperbacks)

著者名 マーティン・クルーズ・スミス/著
著者名ヨミ マーティン クルーズ スミス
出版者 福武書店
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102857729933.7/スミ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410071778
書誌種別 和図書(一般)
著者名 マーティン・クルーズ・スミス/著   棚橋 志行/訳
著者名ヨミ マーティン クルーズ スミス タナハシ シコウ
出版者 福武書店
出版年月 1994.12
ページ数 352p
大きさ 18cm
ISBN 4-8288-4071-0
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 レッド・スクエア 上(Mystery paperbacks)
書名ヨミ レッド スクエア
内容紹介 「ゴーリキー・パーク」「ポーラー・スター」に続くアルカージ・レンコ・シリーズ。久しぶりにモスクワに帰ってきたレンコ、しかし、モスクワはすっかり様変わりしていた。レンコはマフィアを追って…。
叢書名 Mystery paperbacks

(他の紹介)内容紹介 情報と通信はいかに融合したのか?いま「生活」の道具となり普及しているコンピュータは、かつては「仕事」の道具であった。いくつもの壁を乗り越え、情報処理と通信技術が融合し1つの世界を実現した過程を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1部 通史篇(2つの世界―通信とコンピュータ
出会いと融合―コンピュータと通信のクロスロード
拡張と浸透:パソコンの登場とデジタル通信網の構築―1980〜96年
1つの世界―インターネットによる情報処理と通信技術の結合)
第2部 ケース篇(国鉄の座席予約システム「マルス」―通信とコンピュータが融合した日本で最初の事例
鉄鉱業の生産情報システムの構築
高度経済成長期の流通業の情報化―国産小型機の導入
全国地方銀行協会のオンライン・システムの開発過程―1966〜68年
ヤマト運輸の情報化―1868〜93年)
(他の紹介)著者紹介 武田 晴人
 東京大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。