検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

裁判の書 (JLF選書)

著者名 三宅 正太郎/著
著者名ヨミ ミヤケ ショウタロウ
出版者 日本評論社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107358483327/ミヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
518.8 518.8
都市計画-歴史 京都市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951837816
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三宅 正太郎/著   日弁連法務研究財団/編
著者名ヨミ ミヤケ ショウタロウ ニチベンレン ホウム ケンキュウ ザイダン
出版者 日本評論社
出版年月 2019.5
ページ数 10,347p
大きさ 20cm
ISBN 4-535-52399-9
分類記号 327
分類記号 327
書名 裁判の書 (JLF選書)
書名ヨミ サイバン ノ ショ
内容紹介 激動の時代を司法官として生きた著者の、裁判に対する誠実さと不屈の思想が息づく名著を、原文の趣を損なわないよう現代表記に改めて復刻。田中康郎による解題も収録する。
叢書名 JLF選書

(他の紹介)目次 序章 辻子、その発声と展開―古都における高密度生活空間の開発形態
第1章 平安京北辺の地域的発展
第2章 後小松院仙洞御所跡敷地の都市再開発
第3章 土御門四丁町の空間形成と都市再開発
第4章 戦国動乱と京の都市空間
第5章 町組「六町」の成立と構造
(他の紹介)著者紹介 高橋 康夫
 1946年生。1969年京都大学工学部建築学科卒業。1971年京都大学大学院工学研究科修士課程修了。工学博士。京都大学助手・講師・助教授を経て、現在、京都大学大学院工学研究科教授。日本都市史・建築史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。