検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天安門 (講談社文芸文庫)

著者名 リービ英雄/[著]
著者名ヨミ リービ ヒデオ
出版者 講談社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105649016B913.6/リビ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950927359
書誌種別 和図書(一般)
著者名 リービ英雄/[著]
著者名ヨミ リービ ヒデオ
出版者 講談社
出版年月 2011.5
ページ数 329p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-290116-1
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 天安門 (講談社文芸文庫)
書名ヨミ テンアンモン
叢書名 講談社文芸文庫

(他の紹介)内容紹介 アメリカ生まれの著者が、初めて訪れた中国。都市を離れて、中国の奥へ奥へ―そこには現代があった。国境、言語を越え、歴史を遡るアイデンティティの旅。自身に流れる血を通して、自己の存在を、「仮」と「真」の中で映し出そうとした衝撃の作品群。一人の越境者の魂の漂泊は、現代中国の真の姿を求める。伊藤整賞受賞作「仮の水」を含む、鮮烈の短篇五作。
(他の紹介)著者紹介 リービ 英雄
 1950・11・29〜。小説家。アメリカ生まれ。プリンストン大学卒業。プリンストン大学、スタンフォード大学日本文学教授を務め「万葉集」の英訳により全米図書賞受賞。1989年より日本定住。92年、日本語で書いた処女作『星条旗の聞こえない部屋』で野間文芸新人賞受賞。2005年、『千々にくだけて』で大佛次郎賞、09年、『仮の水』で伊藤整文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 天安門   7-59
2 満州エクスプレス   61-121
3 ヘンリーたけしレウィツキーの夏の紀行   123-219
4 高速公路にて   221-240
5 仮の水   241-296
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。