検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

虐待から子どもを守る! 

著者名 加藤 尚子/著
著者名ヨミ カトウ ショウコ
出版者 小学館
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107141079367.6/カト/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
774.26 774.26
歌舞伎-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951642340
書誌種別 和図書(一般)
著者名 加藤 尚子/著
著者名ヨミ カトウ ショウコ
出版者 小学館
出版年月 2017.7
ページ数 160p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-310855-3
分類記号 367.6
分類記号 367.6
書名 虐待から子どもを守る! 
書名ヨミ ギャクタイ カラ コドモ オ マモル
副書名 教師・保育者が必ず知っておきたいこと
副書名ヨミ キョウシ ホイクシャ ガ カナラズ シッテ オキタイ コト
内容紹介 児童虐待はどうして起きるの? 児童虐待に気づいたらどうすればいい? 教師や保育士向けに、児童虐待の現状や原因、子どもへの心理的・身体的影響、虐待の早期発見や対応のポイントなどをわかりやすく解説します。
著者紹介 明治大学文学部准教授。臨床心理士。専門は、児童虐待を受けた子どものトラウマやアタッチメント、子育てに関わる心理学。東京都児童福祉審議会委員、東京都男女平等参画審議会委員等を歴任。

(他の紹介)内容紹介 ことわざには「はじまり」がある。知ってなっとく、発見がいっぱい!「ことわざのはじまり」の大発見55話。
(他の紹介)目次 生活にかかわることわざ
学ぶことにかかわることわざ
親子や友人にかかわることわざ
考え方にかかわることわざ
人の心にかかわることわざ
生きることにかかわることわざ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。