検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

品質管理技術の見える化 

著者名 福丸 典芳/著
著者名ヨミ フクマル ノリヨシ
出版者 日科技連出版社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106098577509.6/フク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
507.23 507.23
特許-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950762133
書誌種別 和図書(一般)
著者名 福丸 典芳/著
著者名ヨミ フクマル ノリヨシ
出版者 日科技連出版社
出版年月 2009.10
ページ数 5,330p
大きさ 21cm
ISBN 4-8171-9319-3
分類記号 509.66
分類記号 509.66
書名 品質管理技術の見える化 
書名ヨミ ヒンシツ カンリ ギジュツ ノ ミエルカ
副書名 トレーニングツール
副書名ヨミ トレーニング ツール
内容紹介 品質管理や品質保証の活動の全体像を理解できるテキスト。品質の基本概念から品質管理を実践するための原則、製品・サービスの企画・生産・販売のプロセスまでを、図を交えて解説する。
著者紹介 (有)福丸マネジメントテクノ代表取締役。NTT-LS(株)総合研修部顧問。品質管理推進功労賞受賞。著書に「品質マネジメントシステムの自己診断システム」など。

(他の紹介)内容紹介 時は明治。前例なき外国特許の取得に挑んだ名もなき男たちの軌跡…。まさに、特許維新ともいうべきドラマが現代によみがえる。2010年の産業財産権制度125周年に合わせて月刊「発明」に連載された「明治期の特許事情」が、さらにボリュームを増し、一冊の書籍になって帰ってきた。
(他の紹介)目次 第1章 ある煙火師の米国特許物語―日本人の米国特許第1号(わが国における特許制度創設期の沿革
明治期の発明家たち
宮原二郎の発明 ほか)
第2章 ある化学者の英国特許物語―日本人の英国特許第1号(日本人が明治9年に英国特許を取得?
西川虎之助の英国特許
大蔵省印刷局での化学事業の立ち上げ ほか)
第3章 外国人の日本特許第1号誕生物語(わが国における外国人の特許第1号は?
制度未整備期におけるわが国への外国人特許出願
わが国における特許法制の検討経緯 ほか)
(他の紹介)著者紹介 櫻井 孝
 経済産業省特許庁特許審査第四部長。1956年長野県生まれ。1978年新潟大学工学部卒。通商産業省特許庁入庁。1982年特許審査官。1990年在インド日本国大使館一等書記官。1996年特許庁審査企画官。1997年財団法人知的財産研究所研究部長。2001年特許庁国際課長。2004年首席審査長。2006調整課長。2007年現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。