検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

競争秩序と公私協働 

著者名 吉田 克己/編著
著者名ヨミ ヨシダ カツミ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105926844331.8/ヨシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
海運-ヨーロッパ(北部) 北海 バルト海

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950899771
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉田 克己/編著
著者名ヨミ ヨシダ カツミ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2011.2
ページ数 8,285p
大きさ 21cm
ISBN 4-8329-6736-6
分類記号 331.844
分類記号 331.844
書名 競争秩序と公私協働 
書名ヨミ キョウソウ チツジョ ト コウシ キョウドウ
内容紹介 90年代以降加速する公私協働の動きを理論的に解明し、新たな実定法学パラダイムの構築を目指す。公共的利益を確保するのために、民法学、刑法学、行政法学が市場環境にどう関われるかを考える。

(他の紹介)目次 発見された海
遠ざけられた海
表象界の海
航海
船舶
航海と権力
商業と商人
漁業
海に生きる男たち
船乗りと海
海に生きる女たち
危機に瀕した海
(他の紹介)著者紹介 玉木 俊明
 1964年大阪市に生れる。1992年同志社大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学、2009年博士(文学:大阪大学)、現在、京都産業大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 趣旨説明   3-4
吉田 克己/述
2 経済法と私法   契約違反誘致の競争法上の評価をめぐって   5-15
森平 明彦/述
3 法と市場の間   17-31
長谷川 晃/述
4 コメント   33-42
田村 善之/述
5 討論   午前の部   43-48
稗貫 俊文/ほか述
6 競争秩序と民法   49-63
吉田 克己/述
7 競争秩序の実現における私法の論理   交渉力濫用規制を素材として   65-76
曽野 裕夫/述
8 保護法益としての「競争秩序」   77-86
伊東 研祐/述
9 コメント 競争秩序の基本枠組み   枠組み設定の必要性   87-94
藤岡 康宏/述
10 コメント   95-101
潮見 佳男/述
11 コメント   103-108
和田 俊憲/述
12 討論   午後の部   109-134
池田 清治/ほか述
13 趣旨説明   137-138
吉田 克己/述
14 貸金業規制法と私法秩序   業法(事業法)秩序の内部に存在する「特別私法」秩序   139-165
潮見 佳男/述
15 消費者保護における刑法の役割   167-182
佐伯 仁志/述
16 コメント   183-193
吉田 克己/述
17 討論   午前の部   195-216
曽野 裕夫/ほか述
18 自治体の消費者行政について   東京都を素材として   217-232
島田 和夫/述
19 消費者団体の団体訴権   その背景と位置づけ   233-257
池田 清治/述
20 討論   午後の部   259-284
曽野 裕夫/ほか述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。