検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

華厳とは何か 

著者名 竹村 牧男/著
著者名ヨミ タケムラ マキオ
出版者 春秋社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107101867183.4/タケ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

廣部 泉
2011
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951611336
書誌種別 和図書(一般)
著者名 竹村 牧男/著
著者名ヨミ タケムラ マキオ
出版者 春秋社
出版年月 2017.4
ページ数 4,337p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-13596-9
分類記号 183.4
分類記号 183.4
書名 華厳とは何か 
書名ヨミ ケゴン トワ ナニカ
内容紹介 大乗仏教の極致「華厳経」の豊かな内容と、東アジア仏教の基調となった華厳思想の展開について、その全容と核心を示し、さらに現代における可能性にまで言及する。
著者紹介 1948年東京生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業。東洋大学学長。専攻は仏教学・宗教哲学。唯識思想研究で博士(文学)。著書に「唯識の構造」「大乗仏教のこころ」など。

(他の紹介)内容紹介 グルー(一八八〇〜一九六五)、アメリカの外交官。東海岸の名家に生まれる。親日派の駐日大使として日米開戦を防ぐべく尽力し、開戦後は早期終戦、天皇制維持のために奔走することになる。本書は、あまり知られていない来日以前の歩みも含めて、国際政治の影の立役者の活躍を鮮やかに描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 修行時代
第2章 国務次官からトルコ大使へ
第3章 駐日大使時代初期
第4章 日中戦争と和平への努力
第5章 日米交渉
第6章 開戦、そして抑留
第7章 天皇存置に向けて
第8章 辞任後
(他の紹介)著者紹介 廣部 泉
 1965年福井県生まれ。1989年東京大学教養学部卒業。1995年ハーバード大学大学院博士課程修了。現在、明治大学政治経済学部教授。ハーバード大学Ph.D.(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 0と1の数字だけを使用する二進法算術の解説、ならびにこの算術の効用と中国古代から伝わる伏義の図の解読に対するこの算術の貢献について
2 中国自然神学論   15-90
3 最新中国情報   91-110
4 プロトガイア   121-202
5 百科全書あるいは普遍学のための予備知識   211-222
6 普遍学の基礎と範例   223-236
7 諸学問を進展させるための格率   237-262
8 確実性の方法と発見術に関する序論   263-278
9 普遍的記号法   279-288
10 普遍的記号法   289-294
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。