検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

色名その意味と文化 

著者名 福田 邦夫/著
著者名ヨミ フクダ クニオ
出版者 青娥書房
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107730525757.3/フク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
757.3 757.3
色彩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952131899
書誌種別 和図書(一般)
著者名 福田 邦夫/著
著者名ヨミ フクダ クニオ
出版者 青娥書房
出版年月 2022.9
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-7906-0392-4
分類記号 757.3
分類記号 757.3
書名 色名その意味と文化 
書名ヨミ シキメイ ソノ イミ ト ブンカ
内容紹介 赤そしてピンク、橙と茶色の仲間、金色・黄色・オリーヴ、緑…。個々の色を主役として、色の多義的な解釈を紹介する色彩入門。色の分類をはじめ、色名という言葉を通じて、色彩文化の過去現在を解説する。色名索引付き。

(他の紹介)内容紹介 信玄・元就のイメージは、大きく変わるかもしれない。武田信玄と毛利元就は、いうまでもなく、東日本・西日本を代表する戦国武将である。すでに数多くの研究が行われてきた。しかし、彼らのイメージは、まだ固まっていないというべきである。発見されるべき事実や、訂正されるべき通説は、意外にたくさん残っている。最新の研究が正しいとも限らない。冷静な目で信玄・元就の実像を見直したい。
(他の紹介)目次 発見の余地、訂正の余地
1 信玄と元就、その生涯、風貌、筆跡
2 当主の地位に就く
3 名将の条件とは
4 広がる勢力圏
5 金山と銀山、港湾と海運
6 将軍との接し方
7 家臣を従える
8 家を伝える
(他の紹介)著者紹介 鴨川 達夫
 1962年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。専攻、日本中世史(戦国時代)。現在、東京大学史料編纂所准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。