検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夫婦の本 (Century press)

著者名 斎藤 茂太/著
著者名ヨミ サイトウ シゲタ
出版者 情報センター出版局
出版年月 1981.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101070456367.4/サイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
1981
921.43 921.43
白 居易 白氏文集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210115049
書誌種別 和図書(一般)
著者名 斎藤 茂太/著
著者名ヨミ サイトウ シゲタ
出版者 情報センター出版局
出版年月 1981.12
ページ数 220p
大きさ 19cm
分類記号 367.4
分類記号 367.4
書名 夫婦の本 (Century press)
書名ヨミ フウフ ノ ホン
副書名 いつまでも体を大切に
副書名ヨミ イツマデモ カラダ オ タイセツ ニ
叢書名 Century press

(他の紹介)目次 廬山の風土と白居易文学の展開
上篇 江州の思想的基盤と白居易文学の展開(元白の悼亡唱和詩とその時代精神―新文学様式創出の背景
江州の風土と白居易の思想転換―中唐における江州の経済的地位を視座として
白居易と廬山僧団との交遊―東・西二林寺を中心に
廬山仏教思想と白居易の文学―山水詩の系譜についての一考察)
下篇 『白氏文集』の成立と廬山僧団の役割(『白氏文集』の成立と廬山―匡白「江州徳化王東林寺白氏文集記」を中心に
慧萼と蘇州南禅院本『白氏文集』の日本伝来―会昌四年識語を読み解く
唐末五代における『白氏文集』の伝承―詩僧斉己の活動を中心に
『白氏文集』の補綴―宋代私撰類書に残る白居易の逸文)
廬山文学史の中の白居易―廬山から東アジアへ
(他の紹介)著者紹介 陳 〓
 1974年中国江西省永新県生。吉安師範専門学校中文系、江西教育学院中文系、福岡教育大学大学院教育学研究科国語教育専攻、九州大学大学院人文科学府言語・文学専攻に学ぶ。博士(文学)。現在、九州大学人文科学研究院専門研究員、国立歴史民俗博物館共同研究員、福岡教育大学、福岡大学、九州産業大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。